午前11時から散歩に出かけて、いつもの旧堺港遊歩道の中央から入ると大勢の人が湾の入り口の方を眺めていた。 いつもの様に左手先南側の史跡旧堺燈台まで歩きUターンして反対の右手先北側の龍女神像の方へ引き返すが、まだ遊歩道入り口付近の人達が湾の入り口の方を眺めている。 この場所には大阪・関西万博会場となる夢洲と堺旧港を結ぶクルーズ船の為に最近桟橋が新しく設けられてので、3日後の万博開催に合わせて試験運行にクルーズ船でも来るのかな、と思った。 妻がその中の一人に眺めている理由を聞くと、関空から大阪万博会場へ飛行するブルーインパルスが、ここの上空を通過するのでそれを見るために待機しているとか。 ブルーインパルスを見るのは1990年の花の万博の開幕日以来で35年ぶりだ。ブルーインパルスを含む戦闘機が好きなので、散歩中に見られたらいいのになあと思っていたら、帰り際に上空にかすかにゴーッという音が。 「ラッキー!」と思い空を見上げるとはるか上空を飛行して機体の後ろから吐くスモークしか見えなかった。 もっと低空で飛行してバッチリ目を楽しませてくれるのかなと楽しみにしていたが、“機体”が見ることが出来ず、“期待”はずれだった。 ※謎かけ:ブルーインパルスとかけて、露出症の男と解く。どちらも(編隊で飛行・変態で非行)を繰り返します。 #謎かけ #おじんギャグ #ブルーインパルス #ダジャレ爆発 #チャレン爺有村 #スナックタイガース #堺でおもしろい店・人 #有村正 |