1月(赤色字は語呂合わせ) ◆=24節気 ◇=雑節 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 ☆誕生花写真集
米=米国 英=英国 露=ロシア ソ=ソ連 独=ドイツ 仏=フランス 伊=イタリア 加=カナダ 蘭=オランダ 葡=ポルトガル 墺=オーストリア
豪=オーストラリア 伯=ブラジル 秘=ペルー 比=フィリピン 西=スペイン 中=中国 韓=韓国 印=インド 台=台湾 香=香港 朝=朝鮮
誕生花 花言葉 こよみ
フクジュソウ    永遠の幸せ 元日(年賀や初詣で年の初めを祝う)、京都・八坂神社おけら参り、、省エネルギーの日
初代天皇・神武天皇が即位 (BC661)
第15代天皇・應神天皇が即位 (270)
弘計尊が即位して第23代天皇・顯宗天皇に (485)
「大化改新の詔」を発布。孝徳天皇、中大兄皇子の下で政治の新体制が発足 (646)
天武天皇の皇后・{盧鳥}野讃良皇女が即位し第41代天皇・持統天皇に (690)
美雲の瑞祥により天應に改元。782年に延暦に改元 (781)
三浦半島東端に日本初の洋式燈台・観音崎燈台が完成 (1869)
東京に白バイ第1号(昭11年迄は赤色だった) (1918)
天皇の人間宣言が行われる (1946)
満年齢採用 (1950)
メートル法施行 (1959)
国産アニメ第1号「鉄腕アトム」放送 (1963)
「老人福祉法」改正。70歳以上の医療費が無料に (1973)
東京03局内で3桁局番の頭に3をつけて4桁に (1991)
ユリウス・カエサルがユリウス暦を採用 (BC46)
アイルランド合同が発効。グレートブリテンとアイルランドの聯合王国が成立 (1801)
ハイチがフランスから独立。初の黒人国家 (1804)
リンカーン大統領が奴隷解放宣言を布告 (1863)
孫文が南京で臨時大統領に就任する (1912)
南京に新国民政府が成立 (1932)
ブルネイが96年間のイギリス統治を経て独立 (1984)
北京の天安門広場で民主化を求める学生デモ (1987)
世界貿易機関(WTO)発足 (1995)
ヨーロッパで新通貨「ユーロ」の流通開始 (2002)
神武天皇[初代](BC711)垂仁天皇[11代](BC70)櫻町天皇[115代](1720)(天皇) 聖徳太子(574)(皇族) 鳩山一郎[52〜54代](1883)(首相)
三島通陽(1897)藤尾正行(1917)有馬元治(1919)堀内光雄(1930)須藤良太郎(1933)中島眞人(1935)田中昭一(1937)小川元(1939)小林こうき(1944)(政治家)
杉浦千畝(1900)(外交官) 一休宗純(1394)(僧侶)
田中美知太郎(1902)(哲学者) 清水次郎長(1820)(侠客) 細川隆一郎(1919)橋川文三(1922)縫田曄子(1936)(評論家) 太田薫(1912)(総評議長)
黒田恭一(1938)(レコード評論家)中森明夫(1960)(編集者)
富田常雄(1904)藤枝静男(1908)寒川光太郎(1908)埴谷雄高(1910)中野孝次(1925)早乙女貢(1926)咲村観(1930)高橋源一郎((1951)風見潤(1951)夢枕獏(1951)(作家)
倉本聰(1935)(脚本家) 前登志夫(1926)(歌人) 大野新(1928)片桐ユズル(1931)(詩人) 衣笠貞之助(1986)(映画監督)
根本進(1916)佃公彦(1930)(漫画家) 加藤一二三(1940)(将棋棋士) 武宮正樹(1951)(囲碁棋士)
川上音二郎(1864)長門勇(1932)福田豊土(1934)倉石功(1944)役所広司(1956)土家歩(1964)(俳優)
楠侑子(1933)水野久美(1937)香山美子(1944)沢田亜矢子(1949) (女優)
大泉滉(1925)大木凡人(1949)ジミー大西(1964)咲浜小百合(1974)稲葉珠香(1976)(タレント)
田端義夫(1919)竜鉄也(1936)尾崎紀世彦(1943)小林正樹[クールファイブ](1943)大友康平[ハウンドドッグ](1956)堂本光一[KinKiKids](1979)(歌手)
野呂一生[カシオペア](1957)BRITAIN[CURIO](1970)(ミュージシャン) Mrマリック(1949)(奇術) 児玉清(1934)(司会者)
善村一仁[中](1972)朝井秀樹[近](1984)(野球)
鳴門海一行(1926)若天龍裕三(1940)天ノ山静雄(1954)北勝鬨準人(1966)(相撲) 将軍KYワカマツ(1942)(プロレス)
人見絹枝[走り幅跳び](1907)(陸上) 増田明美(1964)(マラソン) 大懸郁久美(1976)(バレーボール)
アレクサンデル6世(1431ローマ)グレゴリウス13世(1502:ローマ)(教皇) ジグムント1世(1467:ポーランド)(国王)
クーベルタン(1863:仏)(オリンピック創始者) ウィリアム・フォックス(1879:ハンガリー)(経営者) ザビア・クガート(1900:西)(音楽家)
サリンジャー(1919:米)(作家)
ミシェール・メルシェ(1939:仏)安聖基:アン・ソンギ(1952:韓)ヴァーン・J・トロイヤー(1969:米)(俳優)
キャサリーン・マコーマック(1972:英)(女優)
ロベルト・リベリーノ(1946:伯)ダヴォール・スーケル(1968:ユーゴ)(サッカー)
ジャッキー・イクス(1945:ベルギー)(F1レーサー)
マンリョウ 寿(ことほぎ) 初荷、書き初め、初夢(縁起の良い夢は一富士ニ鷹三茄子)、皇居一般参賀
第11代天皇・垂仁天皇が即位 (BC30)
第18代天皇・反正天皇が即位 (406)
蒙古の使者が国書を携えて来朝 (1268)
大坂城天守閣が落雷のために焼失する (1665)
高杉晋作ら長州藩急進派が下関会所を再占拠 (1865)
「郵便為替法」施行 (1875)
三菱系の企業で日本初のボーナスを支給 (1876)
報知新聞が川上貞奴の写真を掲載。日本初の新聞写真 (1904)
乃木希典、ロシア軍の要塞・旅順を開城 (1905)
二重橋事件。皇居参賀に過去最高の38万人の群集が混乱し、死者16人を出す (1954)
“箱根駅伝”で知られる関東大学駅伝始まる (1956)
テレビ初の怪獣SF映画「ウルトラQ」の放送開始 (1966)
皇居一般参賀で奥崎謙三が天皇陛下に向けてパチンコ玉4発を打つ。翌年から参賀者への挨拶がガラス越しに (1969)
島根県沖の日本海でロシア船籍のタンカー「ナホトカ」が沈没。重油3700キロリットルが流出( 1997)
楊貴妃の養子・安禄山暗殺される (757)
蒙古の使者が国書をたずさえて来朝する (1268)
スペインがグラナダを占領する (1492)
ソ連で月ロケット「ルーニック1号」、打ち上げに成功する (1959)
足利義政[室町幕府8代](1436)(将軍) 道元禅師[曹洞宗開祖](1200)(僧侶) 海部俊樹[76.77代](1931)(首相)
坂上富男(1927)野末陳平(1932)梶原敬義(1937)(政治家) 池田大作(1928)(宗教家) 子安峻(1836)稲山嘉寛(1904)(実業家)
石山賢吉(1882)(出版人) 名取礼二(1912)(生理学者) 木村謹治(1889)(ドイツ文学者) 辻嘉一(1907)(料理研究家)
河合雅雄(1924)(動物生態学)白川正芳(1937)(文芸評論家) むのたけじ(1915)徳岡孝夫(1930)(ジャーナリスト)
高野悦子(1949)(学生運動家) 梶山季之(1930)皆川博子(1930)森村誠一(1933)(作家) 秋元松代(1911)(劇作家)
鏡明(1948)(SF作家) 細井魚袋(1889)(歌人) 神津善行(1932)(作曲家)
安井かずみ(1939)(作詞家) 伊丹万作(1900)(映画監督) 久保榮(1901)(,演出家) 川崎徹(1948)(CMディレクター)
二上達也[九段](1932)(将棋棋士) 浦沢直樹(1960)(漫画家)
天本英世(1926)はせさん冶(1936)津川雅彦(1940)古谷一行(1944)伊吹吾朗(1946)岡本信人(1948)竹野内豊(1971)(俳優)
丹下キヨ子(1920)沢たまき(1937)さとう珠緒(1973)仲地さより(1973)(女優)
花紀京(1937)京子スペクター(1952)中嶋ミチヨ(1973)浅野祥子(1974)村上知子(1980)(タレント)
原田真二(1959)速水けんたろう(1962)加藤晴子[あみん](1963)長沢有起(1969)(歌手)
<7代.立川談志(1936)5代柳家小さん(1915)2代.桂小南(1920)(落語家) 斎藤仁(1961)(柔道)
吉原正喜[巨](1919)正田耕三[広](1962)(野球) 玉乃海代太郎(1923)起雲山世志介(1932)神幸勝紀(1950)(相撲)
26代.木村庄之助(1912)30代.式守伊之助(1936)(行司) 斎藤仁(1961)(柔道) 佐藤直子(1955)(テニス)
千種寿代(1962)(射撃) 米倉照恭[高跳び](1971)(陸上)

ラナリット(1944:カンビジア)(首相) R.J.E.クラウジウス(1822:独)(物理学者)
ジャック・シャルドンヌ(1884:仏)アイザック・アシモフ(1920:米)(作家)
ロバート・スミッソン(1938:米)(写真家) クリスティー・ターリントン(1969:米)(女優)
デービッド・コーン(1963:米)(野球) フロイラン・レデズマ(1978:コスタリカ)アリソン(1980:伯)(サッカー)
プリムラ・マラコイデス 素朴 ひとみの日[1・3]
第16代天皇・仁徳天皇が即位 (313)
皇極天皇が板蓋宮で再び即位し第37代天皇・斉明天皇に (655)
大化改新後、皇太子として政治の実権を握っていた中大兄皇子が即位。第38代天皇・天智天皇に (668)
承和に改元。848年に嘉祥に改元 (834)
豊臣秀吉が伏見城を築く (1594)
ジョン万次郎、米国より帰国 (1851)
鳥羽・伏見の戦(戍辰戦争)が始まる (1868)
「大教宣布の詔」発布。国家神道の始り (1870)
実業之日本社「婦人世界」創刊。女性月刊誌第1号 (1906)
杉本良吉・岡田嘉子がソ連に亡命する (1930)
ラジオ放送で「第1回紅白歌合戦」始まる (1951)
中国・雲南省の梅里雪山で日本・中国の合同隊17人が消息を断つ (1991)

パリに世界初の私立探偵社設立 (1834)
英軍人T.E.ロレンス(アラビアのロレンス)がアラブ叛乱軍の指導を開始 (1917)
エジプト・ツタンカーメン王の墓を発見 (1922)
ニュージーランドの登山家ヒラリーが南極点に到達 (1958)
米国がアラスカを49番目の州に編入 (1959)
米国がキューバと国交を断絶する (1961)
三條天皇[67代](976)(天皇) 加藤高明[24代](1860)(首相)
河上丈太郎(1889)田中伊佐次(1906)臼井日出男(1939)吉村剛太郎(1939)横路孝弘(1941)林幹雄(1947)(政治家)
荷田春滿(1669)(国学者) 阪本竜馬(1836)(江戸末期の勤皇家) 小林一三(1873)本田宗一郎(1923)(実業家)
筒井啓介(1918)森村桂(1940)堀江敏幸(1964)(作家) 豊田四郎(1906)(映画監督) 道場六三郎(1931)(料理人)
鳥居ユキ(1943)(服飾デザイナー) 影丸穣也(1940)(漫画家) 小山満鶴(1970)(囲碁棋士)
吉田義夫(1911)山本學(1937)柳葉敏郎(1961)吉田栄作(1969)(俳優)
藤村志保(1939)岩下志麻(1941)天地総子(1941)高瀬春奈(1953)中村れい子(1960)岩村麻由美(1967)北浦共笑(1971)小沢真珠(1977)篠原直美(1980)(女優)
3代.実川延若(1921)(歌舞伎) 中村晃子(1948)川越美和(1973)中野理絵(1973)(歌手)
小堺一機(1956)ダンカン(1959)コシミハル(1960)越美晴(1961)伊藤真季(1969)吉田裕美子(1971)(タレント)
5代.三遊亭円楽(1933)(落語家)
前田浩継[ヤ](1976)(野球) 初代西ノ海嘉治郎[16代横綱](1855)房錦勝比古(1936)大峩悟(1950)(相撲)
真中靖夫(1971)小林高道(1979)(サッカー) ストロング金剛(1941)(プロレス) 伊藤勇気(1965)(女子プロレス) 山崎浩子(1960)(新体操)
クレム・アトリー(1883:英)(首相) キケロ(BC106:ローマ)アトリー(1883:英)(政治家) C.A.ヒルズ(1934:米)(通商代表部)
ホワイトヘッド(1823:英)(技術者) フランソア・ハルマ(1653:蘭)(出版業者) J.R.R.トールキン(1892:英)(作家)
レイ・ミランド(1905:英)セルジオ・レオーネ(1929:伊)メル・ギブソン(1956:米)マルク・ポレル(1949:スイス)(俳優)
ミハエル・シューマッハー(1969:独)(F1レーサー)
シンビジウム(白) 深窓の麗人 石の日[1・4]
田村皇子が即位し第34代天皇・舒明天皇に (629)
地租軽減を求める一揆の頻発により、税率を地価の3%から2.5%に引き下げ。「竹槍でどんと突き出す二分五厘」 (1877)
死刑になった罪人のさらし首廃止 (1879)
忠節・礼儀・武勇・信義・質素の5項の徳目・軍人勅諭発布 (1882)
山陽鉄道会社設立。現在の山陽本線 (1888)
日米間の国際電話が開通 (1922)
名古屋城の金の鯱ほこの58枚盗難 (1937)
第1次近衛内閣が総辞職する (1939)
軍国主義公職追放、国家主義団体解散指令 (1946)
日米間の国際電話開通 (1948)
品川駅附近で電話ボックスなどに置かれたコーラを飲んだ2人が死亡。2月にも青酸化合物が混入した瓶が見つかり無差別殺人事件と断定 (1977)
都銀13行の相互提携サービス(BANCS)が開始 (1984)
初の女性長官・森山真弓内閣官房長官が内閣総理大臣杯の授与を自ら行いたいと表明。相撲協会は女性が土俵に上がることを拒否 (1990)
ドイツ側の三国同盟に対抗し、露仏同盟正式に成立 (1894)
スパルタクス団などがベルリンで蜂起 (1919)
ガンジー(印)ら国民議会派指導者が逮捕 (1932)
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立 (1948)
松平忠輝[越後高田](1592)前田治脩[加賀](1745)(藩主)
井出一太郎(1912)黒岩秩子(1940)田端正広(1940)平田健二(1944)国井正幸(1948)福島豊(1958)(政治家)
高橋進(1949)(政治学者) 山県昌夫(1898)(造船工学者) 夢野久作(1839)山田風太郎(1922)(作家)
安部武雄(1902)市川昭介(1933)(作曲家) 宮本亜門(1959)(演出家)
岩宮武二(1920)(写真家) 一本木蛮(1965)(漫画家) 藤田小女姫(1938)(占い師) 松尾潔(1968)(プロデューサー)
竹内力(1964)(俳優) 堂ノ脇恭子(1965)(女優)
真鍋ちえみ(1965)鈴木和江(1972)鈴木和江(1972)胡桃沢ひろ子(1974)(タレント)
子門真人(1944)マリーン(1960)浦江アキコ(1969)IZUMI(1974)(歌手)
中村達也[BLANKEY JET CITY](1965)(ミュージシャン) 初音家左橋(1956)(落語)
佐藤裕幸[広](1971)山部太[ヤ](1971)岡上和典[広](1979)細川享[西](1980)(野球) 大潮憲司(1948)(相撲)
中井義樹(1983)(サッカー) ダーティー大和(1967)(プロレス) 二上美紀子(1969)佐藤綾子(1986)(女子プロレス)
高野高明(1940)(ゴルフ) 本田優(1959)(騎手)
ヤコブ・グリム(1785:独)(言語学者) ブライユ(1809:仏)(教育者) アイザック・ニュートン(1643:英)B.D.ジョセフソン(1940:米)(物理学者)
アンドレ・マッソン(1896:仏)(画家) メンチュウ(1959:メキシコ)(人権擁護活動家) ホーソーン(1804:米)高行健(1940:中)(作家)
ジュリアン・サンズ(1958:英)(俳優) ダイアン・キャノン(1937:米)(女優) ジョン・マクラフリン(1942:英)(ギタリスト)
カリーヌ・ルビ(1978:仏)(スノーボード)
クロッカス(黄) 私を信じて イチゴの日([1・5]15歳はイチゴ世代。受験生にエールを)、囲碁の日[1・5]、◆小寒(木枯らしが吹き、本格的な寒さが始まる)
第13代天皇・成務天皇が即位 (131)
億計尊が即位して第24代天皇・仁賢天皇に (488)
大友皇子が太政大臣となる (671)
天武天皇が、天文を観察し吉凶を占う為の日本初の占星台を設置 (675)
天長に改元。834年に承和に改元 (824)
豊臣秀吉が朝鮮を経て明へ出兵する為の出陣令を発布 (1592)
江戸幕府がアメリカ大使アダムスと「日米和親条約」の条約本書を批准交換 (1855)
東京・京橋〜新橋間、馬車道開通。後に衰退 (1874)
定員の5倍を乗せていた駿河湾汽船「愛鷹丸」が風浪により沈没。死者121人、生存者25人 (1914)
新劇女優松井須磨子自殺 (1919)
東京・帝劇と大阪のOS劇場でシネラマ初公開 (1955)
中曽根首相が現職の首相として戦後初めて靖国神社に年頭参拝 (1984)
環境庁が「名水百選」を発表 (1985)
東京・六本木のディスコ「トゥーリア」で天井から吊るしていた照明装置が落下。客3人が死亡 (1988)
ドイツ労働者党(のちのナチス)結成 (1919)
グレース・ケリーがモナコ国王と婚約 (1956)
ローマ教皇パウルス6世が東方教会総主教アテナゴラスと会談 (1964)
チェコスロバキアで共産党第一書記ノボトニーが解任されドプチェクが就任。自由化政策「プラハの春」を勧める (1968)
井上一成(1932)石橋大吉(1932)加納時男(1935)井奥貞雄(1939)今村雅弘(1947)(政治家) 三笠宮寛仁親王(1946)(皇族)
桐山靖雄[阿含宗開祖](1921)(宗教家) 加賀美俊夫(1936)(実業家) 田宮博(1903)(生理化学者) 三木清(1897)(哲学者)
猪瀬博(1927)(工学者) 片岡球子(1905)(日本画家) 夏目漱石(1867)北条誠(1918)石川好(1947)高橋三千綱(1948)(作家)
宮崎駿(1941)(アニメ作家) 中山雅吉(1894)(歌人) 松本たかし(1908)(俳人) 荒木新一(1932)(演出家) 宜保愛子(1932)(霊能者)
土井勝(1921)(料理研究家) 玉置宏(1934)(司会者) 高橋由佳利(1958)森田信吾(1959)(漫画家)
榎木孝明(1956)(俳優)文野朋子(1923)松原智恵子(1945)高田美和(1947)渡辺えり子(1955)櫻井淳子(1973)小出由華(1985)(女優)
高田万由子(1971)高見恭子(1959)(タレント) 八神純子(1958)佐久間レイ(1965)阿久津愛[ZERO](1978)元ちとせ(1979)(歌手)
三笑亭夢楽(1925)10代金原亭馬生(1928)桂きん枝(1951)三遊亭萬窓(1963)(落語)
吉竹春樹[神](1961)川尻哲郎[神](1969)(野球) 荒岐山正(1940)鬼来砲良蔵(1966)(相撲) 相沢貴志(1982)(サッカー)
SHINOBI(1972)薬師寺正人(1973)吉江豊(1974)渡辺大介(1977)(プロレス) 沢村忠(1943)(キックボクシング)
沢松和子(1951)(テニス) 田中雅美(1979)(水泳)
シャー・ジャハーン(1592:印)(皇帝) フアン・カルロス1世(1938:西)(国王) ジャン大公(1921:ルクセンブルク)(大公)
コンラート・アデナウアー(1876:西独)(首相) ブットー(1928:パキスタン)(大統領) ウォルター・モンデール(1928:米)(副大統領)
ジョルダン(1838:仏)ファノ(1871:伊)クリーネ(1909)(数学者) オイケン(1846:独)(哲学者) J.アーランガー(1874:米)(生理学者)
ウンベルト・エーコ(1932:伊)(作家) 金素雲:キム・ソウン(1907:朝)(詩人) バーナード・リーチ(1887:英)(陶芸家)
スタニスラフスキー(1863:露)ジョージ・リーブス(1914:米)(俳優)
ダイアン・キートン(1946:米)ジョアンナ・ラムレイ(1946:印)スージー・エイミス(1962:米)(女優)
マリリン・マンソン(1969:米)(歌手) ラモン・タティス(1973:ドミニカ)(野球) エルフリード・エダー(1970:墺)(スキー)
カンガルーポー(赤) いたずら好き 東京・消防出初式、御用始め、ケーキの日
斉明天皇が百済救援の為に難波を出帆 (661)
近江令施行 (671)
横浜に日本初のスケート場が完成 (1876)
羽田空港上空で米軍ジェット戦闘機同士が衝突。乗員2名死亡 (1955)
ラジオ東京で連続放送劇「赤胴鈴の助」の放送開始 (1957)
相撲協会が高見山の入幕許可。外国人力士の初幕内 (1968)
平安神宮本殿などが過激派の放火により全焼 (1976)
皇太子妃、外務省の小和田雅子さんに内定 (1993)
中央省庁再編 (2001)
シェークスピアの喜劇「十二夜」がロンドンの宮廷で初演 (1601)
コナン・ドイル「緋色の研究」刊行。名探偵シャーロック・ホームズが初登場 (1887)
独の地球物理学者ウェゲナー「大陸移動説」を発表 (1912)
F・ルーズベルト大統領「4つの自由」演説 (1941)
英国が中華人民共和国を承認 (1950)
米軍が初のメコンデルタ上陸作戦開始 (1967)
マラッカ海峡でタンカー祥和丸が座礁 (1975)
世耕政隆(1923)虎島和夫(1928)松谷蒼一郎(1928)浜四津敏子(1945)山井和則(1962)(政治家)
角田雄二(1941)(実業家) 今西錦司(1902)(人類学者)
仮名垣魯文(1829)新章文子(1922)吉田満(1923)立原正秋(1926)中町信(1935)(作家) 堀井雄二(1954)(ゲーム作家)
杉村春子(1909)八千草薫(1931)原知佐子(1936)松原智恵子(1945)三田文代(1967)(女優)
2代.市川団十郎(1909)(歌舞伎) 麗美(1965)谷原誠由美(1974)菊池百合子(1980)(タレント)
チャゲ[チャゲ&飛鳥](1958)大場久美子(1960)坂上伊織(1968)レイナ[MAX](1978)つじあやの(1978)AIKO、YUKO[FLIP FLAP](1980)亜波根綾乃(1981)(歌手)
木村優子(1961)伊藤敦基(1968)浮田圭見(1968)(アナウンサー)
野口二郎[急](1919)中畑清[巨](1954)真中満[ヤ](1971)山北茂利[中](1978)河内貴哉[広](1982)(野球)
飯島寿久(1970)田中大輔(1983)(サッカー) キャプテン・ソルジャー(1974)(プロレス) 日向あずみ(1975)(女子プロレス)
高橋亮(1979)(騎手) 迫間正敏(1963)(ヨット)
リチャード2世(1367:英)(国王) ジャンヌ・ダルク(1412:仏)(革命家) ベンジャミン・フランクリン(1760:米)(発明家)
R.M.ツィンカーナーゲル(1944:スイス) (医学者) 文鮮明:ムン・ソンミョン(1920:韓)(宗教家) ハインリヒ・シュリーマン(1822:独)(考古学者)
ドレ(1832:仏)(版画家) カール・サンドバーグ(1878:米)(詩人) キュイ(1835:露)(作曲家) ローワン・アトキンソン(1955:英)(喜劇俳優)
シド・バレット(1946:英)(ミュージシャン) 崔文植:チョイ・モンシク(1971:韓)(サッカー)
ルピナス “ミナレット” 多くの仲間 人日(じんじつ)江戸時代に定められた五節句の一つ。旧暦正月7日の事、七草がゆ
第6代天皇・孝安天皇が即位 (BC393)
武内宿禰が大臣となる(大臣の始まり) (133)
天平神護に改元。767年に神護景雲に改元 (765)
鳥羽伏見の戦いで幕府軍を破った新政府が「将軍慶喜追討令」を出す (1868)
文藝家協会(現在の日本文藝家協会)設立 (1926)
1000円札が発行される (1950)
マイカー時代到来の象徴「トヨペット・クラウン」登場 (1955)
具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオンを7連続防衛 (1979)
1人暮らし高齢者、100万人突破。この頃から高齢化社会問題化 (1984)
東京環状7号線(環七)が全線開通 (1985)
昭和天皇崩御 (1989)
ブッシュ米大統領が来日。夕食会で大統領が倒れる (1992)
メールマガジン発行システム「まぐまぐ」が運用開始 (1997)
ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「カリスト」「エウロパ」「イオ」を発見 (1610)
間島で朝鮮人暴動がおこる (1914)
米国の国務長官スティムソンが満州事変に関するスティムソン・ドクトリンを発表 (1932)
カサブランカ会議で、アフリカ憲章採択 (1961)
前島密(1835)(大臣) 顯如[西本願寺創建](1543)(僧侶) 矢内廣(1950)(実業家)
阪本清一郎(1892)(部落解放運動家) 鷲巣繁男(1915)(詩人) 三田澪人(1894)(歌人) 白洲正子(1910)(随筆家)
白柳秀湖(1884)住井すゑ(1902)森茉莉(1903)多岐川恭(1920)三好徹(1931)山崎朋子(1932)室井光広(1955)(作家)
上田萬年(1867)(言語学者) 三山のぼる(1956)(漫画家) 河野臨(1981)(囲碁棋士)
柳生博(1937)(俳優) 吉田日出子(1944)北野早苗(1944)(女優) 5代.片岡我當(1935)(歌舞伎)
沖田浩之(1963)住田隆(1966)岡部ともみ(1972)高橋由美子(1974)(タレント)
水木一郎(1948)本名陽子(1979)菅崎茜(1989)(歌手) 西山毅[ハウンドドッグ](1962)森宣之[ORIGINAL LOVE](1963)(ミュージシャン)
大久保計雄[近](1942)(野球) 玉春日良二(1972)金開山龍(1976)(相撲) 渋谷修身(1976)(プロレス)
デビル雅美(1962)タニー・マウス(1976)(女子プロレス) 島崎京子(1972)(SPスケート) 今井亮介(1978)(水泳) 脇永達也(1965)(ヨット)
グレゴリウス13世(1502:ローマ)(教皇) ルードヴィヒ3世(1845:独)(国王) ミラード・フィルモア(1800:米13代)(大統領)
金鍾泌:キム・ジョンビル(1926:韓)(首相) エレナ・チャウシェスク(1919:ルーマニア)(副首相) ジョセフ・ボナパル(1768:仏)(軍人)
R.W.アーウィン(1844)オナシス(1906:ギリシャ)(実業家)
フランシス・プーランク(1899:仏)(作曲家) ギュンター・ヴァント(1912:独)(指揮者) チャールズ・アダムズ(1912:米)(漫画家)
ニコラス・ケイジ(1964:米)デヴィッド・ヨスト(1971:米)(俳優) ケニー・ロギンス(1948:米)(歌手)
オーレ・クリスチャン・フルセト(1967:ノルウェー)(スキー)
ロウバイ 慈悲心 勝負事の日[1か8か]平成スタートの日(1989:大化以来247番目の元号)
第2代天皇・綏靖天皇が即位 (BC582)
北畠顕家が義良親王を奉じ陸奥にたてこもる (1337)
第二次国府台の合戦。北條氏と里見氏が下総の国府台で合戦し北條軍が勝利 (1564)
東京府が「天然痘予防規則」を制定 (1875)
小学児童の学齢制定(満6歳〜14歳) (1875)
初の米と郵便条約が結ばれ、横浜郵便局において外国郵便の開業式が行われた (1875)
東京・上野駅に発車ベル設置される (1912)
李奉昌の天皇暗殺未遂事件がおこる (1932)
東条英機陸相が「戦陣訓」を通達 (1941)
京・京橋にブリヂストン美術館が開館 (1952)
チェンマイ事件。人身売買の容疑で玉本敏雄がタイ・チェンマイで逮捕 (1973)
国産初の人工惑星「さきがけ」打ち上げ (1985)
昭和天皇の崩御・皇位継承に伴い平成に改元。初の法令に基づく元号 (1989)
ニューオーリンズでアンドリュー・ジャクソン大将ら5千人の米兵が8千人の英軍と闘い、米国側が勝利 (1815)
ウィルソン米大統領が議会で第一次大戦和平と戦後世界についての14か条を発表 (1918)
ド・ゴールがフランスの大統領に就任 (1959)
フランスの国民投票でド・ゴールのアルジェリア自決政策が圧倒的多数の支持を得る (1961)
中華人民共和国首相・周恩来が死去 (1976)
徳川綱吉[江戸幕府5代](1946)(将軍) 小泉純一郎[87代](1942)(首相)田中甲(1957)山田宏(1958)前田雄吉(1960)鎌田さゆり(1965)(政治家)
明惠上人[華厳宗中興の祖](1173)(僧侶) 岩崎彌之助(1851)角川春樹(1942)(実業家) 河上徹太郎(1902)(文芸評論家)
落合信彦(1942)木野花(1948)(作家) 大田垣蓮月(1791)(歌人) 堀口大学(1892)(詩人) 山本丘人(1900)(日本画家)
森英恵(1926)(服飾デザイナー) 小山内美江子(1930)(脚本家) 今井正(1912)(映画監督)
藤田進(1912)(俳優) 初井言栄(1929)真屋順子(1942)(女優) 7代.市川染五郎(1973)(歌舞伎)
蛍原徹[雨上がり決死隊](1968)友田麻美子(1968)種馬マン(1970)原田のり子(1970)田村亮(1971)千葉麗子(1975)鮎川なおみ(1982)(タレント)
南佳孝(1950)もんたよしのり(1951)鮫島有美子(1952)松崎ナオ(1976)伊澤真理(1982)(歌手)
川崎憲次郎[ヤ](1971)平本学[ヤ](1979)栗原健太[広](1982)(野球) 朝若佐太郎(1923)(相撲) 磯山和司(1975)(サッカー)
井岡弘樹(1969)(ボクシング) 阿修羅原(1947)(プロレス) ブル中野(1968)(女子プロレス) 村上竜司(1964)(空手)
大迫たつ子(1952)小林浩美(1963)(ゴルフ)萩野正二(1970)(バレーボール) 三森由佳[競歩](1972)(陸上)
ゲオルギー・マレンコフ(1901:ソ)(首相) A.R.ウォレス(1823:英)(博物学者) トーマス・ワトソン・ジュニア(1914:米)(実業家)
W.ボーテ(1891:独)スティーヴン・ホーキング(1942:英)(物理学者) M.I.トゥガン=バラノフスキー(1865:露)ボルチ(1867:米)(経済学者)
オースティン・オブライエン(1981:米)(俳優) イヴェット・ミミュウ(1942:米)ギャビー・ホフマン(1981:米)(女優)
グレアム・チャップマン(1941:英)(喜劇俳優) S.L.マグレガー・マサース(1854:英)(魔術師)
エルビス・プレスリー(1935:米)シャーリー・バッシー(1937:米)デヴィッド・ボウイ(1947:英)(歌手)
ウラノワ(1910:露)(バレエ)
ガーベラ(赤) 神秘 宵えびす、クイズの日・とんちの日[1・9=一休さん]風邪の日(1795:江戸の名横綱谷風逝去)
第5代天皇・孝昭天皇が即位 (BC476)
征夷大将軍・坂上田村麻呂が陸奥に胆沢城を築く (802)
織田信長が堺の町を攻撃。軍用金を課したが応じず、逆に三好三人衆が京を襲撃してきた為 (1569)
孝明天皇が突然崩御し16歳の第二皇子・睦仁親王(明治天皇)が即位 (1867)
鎮台を名古屋・広島におき6鎮台とする (1873)
北海道奥尻島の硫黄鉱山で爆発事故。死者多数 (1915)
女学生の三原山投身自殺で後追い自殺60人、未遂が160人続出 (1933)
「東京都騒音防止条例」公布 (1954)
東京オリンピック・マラソンの円谷幸吉が自殺 (1968)
五六豪雪で豪雪被害対策本部を設置。死者行方不明115人で三八豪雪を超える被害 (1981)
東京・両国に新国技館が落成 (1985)
ソニーがVHS方式の家庭用VTR発売を発表。事実上のベータ方式の敗北宣言 (1988)
北海道釧路市の太平洋炭鉱が商業採炭を終了。30日に閉山。日本最後の炭礦 (2002)
血の日曜日。ロシア首都ペテルブルクで軍隊が労働者のデモ隊に発砲。死者千人以上。ロシア革命の発端 (1905)
アラブ連合でアスワン・ハイ・ダムの起工式 (1960)
ガリオア・エロア返済協定が調印 (1962)
パナマ運河地帯で学生と米軍が衝突 (1964)
アラブ石油輸出国機構(OAPEC)結成 (1968)
徳川五郎太[尾張](1711)(藩主) 鹿熊安正(1927)伊吹文明(1938)(政治家) 増本量(1895)(物理学者)
芦原英了(1907)(芸能評論家) 北見志保(1895)中山あい子(1922)藤村正太(1924)(作家) 東君平(1940)(絵本作家)
西沢爽(1919)(作詞家) 大林宣彦(1938)(映画監督) 榎本了壱(1947)(服飾デザイナー)
岸部一徳(1947)高野八誠(1978)(俳優) 一路真輝(1965)松本千恵美(1969)藤岡未来(1970)橘実里(1981)(女優)
及川麻衣(1970)小堀裕之[2丁拳銃](1974)(タレント)
西田佐知子(1939)岡本真夜(1974)伴都美子[Do As Infinity](1979)悠希[CLOUD](1980)YUKIMI(1981)(歌手)
福村貴行[advantage Lucy](1975)(ミュージシャン)
森祇晶[巨](1937)西村徳文[ロ](1960)安田昌玄[オ](1962)水口栄二[近](1969)清水将海[ロ](1975)北川智規[オ](1978)神島崇[日](1979)洗平竜也[中](1979)(野球)
藤錦千代吉(1920)龍虎勢朋(1941)(相撲) 向島健(1966)平川智規(1978)(サッカー) マグナムTOKYO(1973)(プロレス)
佐藤めぐみ(1978)(女子プロレス) 宗猛、宗茂(1953)(マラソン) 尾崎健夫(1954)高木祐二(1959)(ゴルフ)
工藤篤緒(1965)(アイスホッケー) 藤田幸子(1968)(ビーチバレー)
グレゴリウス15世(1554:ローマ)(教皇) リチャード・M・ニクソン(1913:米37代)(大統領) H.G.コラナ(1922:印,米)(生化学者)
J.B.ワトソン(1878:米)(心理学者) チャペック(1890:チェコ)シモンヌ・ド・ボーヴォアール(1908:仏)(作家) チック・ヤング(1901:米)(漫画家)
リー・ヴァン・クリーフ(1925:米)(俳優) イメルダ・スタウントン(1956:英)ジョエリー・リチャードソン(1965:英)(女優)
ジョーン・バエズ(1941:米)クリスタル・ゲイル(1951:米)(歌手) ジミー・ペイジ(1944:英)(ギタリスト)
ヴァギネル(1978:伯)(サッカー) セルジオ・ガルシア(1980:西)(ゴルフ)
10 フリージア(濃桃) 親愛の情 十日えびす、110番の日([1・1・0]S60:警察庁が制定)
永暦に改元。1161年に應保に改元 (1160)
木曽義仲が征夷大将軍となる (1184)
豊臣秀頼が大坂城に移る (1599)
江戸に大火がおこる (1794)
政府が徴兵令を公布する。免役規定に反対する一揆が起こる (1873)
森戸辰男筆禍事件。東京帝大の森戸辰男教授の論文「クロポトキンの社会思想の研究」が危険思想とされ休職。3月に禁錮の判決 (1920)
第二次護憲運動。政友会・憲政会・革新倶楽部の三派有志が清浦内閣打倒の運動を展開 (1924)
「中学校令」改正。柔道と剣道が必須に (1931)
NHK教育テレビが開局 (1959)
東京医科歯科大の柳沢教授らが中性洗剤の有毒性を指摘し問題化 (1962)
総務庁が初の「婦人白書」を発表 (1978)
グリコ森永事件で大阪府警が「キツネ目の男」の似顔絵を公開 (1985)
ユリウス・カエサルが元老院の命令を無視してルビコン川を渡りイタリアに侵入。「賽は投げられた」 (BC50)
トマス・ペインの政治評論パンフレット「コモンセンス」が発行。アメリカ独立の機運を高める (1776)
ロンドンのパディントン〜プァリントン5.5kmで世界最初の地下鉄が開通 (1863)
米テキサス州のスピンドルトップで大油田発見 (1901)
国際連盟が正式に成立 (1920)
ロンドンで国際連合の第1回総会が開催 (1946)
米国のビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開 (1949)
米国とローマ教皇庁が117年ぶりに外交回復 (1984)
中国河北省北部でM6.2の地震。死者50人、被災者54万人 (1998)
谷畑孝(1947)大門実紀史(1956)河野太郎(1963)(政治家) 鈴木正三[臨済宗](1579)(僧侶) 小谷キミ[霊友会設立](1901)(宗教家)
二木謙三(1873)(伝染病学者) 小野清一郎(1891)(刑法学者) 森亘(1926)(病理学者)
高山樗牛(1871)島村抱月(1871)森毅(1928)(評論家) 田中英光(1913)嵐山光三郎(1942)藤沢周(1959)(作家)
三善晃(1933)(作曲家) 夏目成實(1749)西島麦南(1895)(俳人) 山村暮鳥(1884)(詩人) 林あまり(1963)森本治吉(1900)(歌人)
浜村淳(1935)(司会者)
伴淳三郎(1908)長戸裕之(1934)あおい輝彦(1948)山田辰夫(1956)西山浩司(1961)(俳優) 財前直美(1966)(女優)
小松政夫(1942)西山浩司(1961)田中祐二[爆笑問題](1965)宮本ひとみ(1968)吉田真由子(1974)(タレント)
織井茂子(1926)大川公生[ロスプリモス](1938)佐良直美(1945)青木裕史(1952)AKKO[My Little Lover](1973)SHU:DO(1978)(歌手)
斎藤光子[GO-BANG'S](1964)山口達也[TOKIO](1972)(ミュージシャン)
3代.三遊亭圓歌1929(落語) 野村萬(1930)(狂言師) 松山樹子(1923)(舞踊家)
石嶺和彦[急](1961)福王昭仁[巨](1964)野村貴仁[巨](1969)(野球)
照國萬藏[38代横綱](1919)(相撲) 平川弘(1965)(サッカー) 堀田祐美子(1967)(女子プロレス) 川中恵一(1973)(水泳)
R.W.ウィルソン(1936:米)(天文学者) ドナルド・E.クヌース(1938:米)(科学者)
S.K.ベルクストローム(1916:スウェーデン)(生化学者) バーバラ・ヘップワース(1903:英)(彫刻家)
トリーニ・アルバラード(1967:米)(俳優) ロッド・スチュアート(1945:英)(歌手) マイケル・シェンカー(1955:西独)(ギタリスト)
宣銅烈:ソン・ドニョル(1963: 韓)ゲーリー・ラス(1973:米)(野球) ロベルト・ガドハ(1946:ポーランド)ルイス(1982:伯)(サッカー)
ジャン・マルク・グーノン(1954:仏)(レーサー) フランシスコ・A・フィリョ(1971:伯)(空手) クリスチャン・マイヤー(1972:墺)(スキー)

こよみTOPページ 愛netコミュニティ