2月(赤色字は語呂合わせ) ◆=24節気 ◇=雑節 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 ☆誕生花写真集
米=米国 英=英国 露=ロシア ソ=ソ連 独=ドイツ 仏=フランス 伊=イタリア 加=カナダ 蘭=オランダ 葡=ポルトガル 墺=オーストリア
豪=オーストラリア 伯=ブラジル 秘=ペルー 比=フィリピン 西=スペイン 中=中国 韓=韓国 印=インド 台=台湾 香=香港 朝=朝鮮
誕生花 花言葉 こよみ
11 ガーベラ(黄) 光に満ちた 建国記念日(戦前の紀元節S42からこの名称。建国をしのび、国を愛する心を養う)、文化勲章制定記念日(1937:制定)、万歳三唱の日
平清盛が太政大臣となる (1167)
中山(堀部)安兵衛が高田馬場で仇討ち (1694)
甲子革令の為、文化に改元。1818年に文政に改 (1804)
江戸幕府将軍・家茂と皇妹・和宮の婚儀を江戸城で挙行 (1862)
神武天皇即位日(紀元節)に (1873)
大日本帝国憲法発布、皇室典範制定 (1889)
文相森有礼が国粋主義者に刺殺 (1889)
福島少佐がシベリア単騎横断に出発 (1892)
川上音二郎らが明治座で「オセロ」を上演。翻訳劇の最初 (1903)
東京、横浜で郵便の速達開始 (1911)
大本教の幹部が不敬罪で一斉検挙 (1921)
米映画「モロッコ」上映で、字幕スーパー登場 (1931)
江崎グリコが大阪・三越百貨店で「グリコ」を発売 (1922)
東大宇宙航空研究所が国産初の人工衛星「おおすみ」の打上げに成功。世界で4番目 (1970)
宇宙開発事業団が資源探査衛星「ふよう1号」を打上げ (1992)
長野オリンピックのモーグル女子決勝で里谷多英が優賞。冬季大会で日本人女子初の金メダル (1998)
第2次大戦後処理を決めたヤルタ会談終わる (1945)
サッチャーが英国保守党の党首に (1975)
ホメイニ師率いる革命軍が首都・テヘランを掌握。イラン革命政権が成立 (1979)
南アフリカで政治犯として捕えられていたアフリカ民族会議の最高指導者ネルソン・マンデラが釈放 (1990)
勝間田清一(1908)一井淳治(1936)土肥隆一(1939)魚住汎英(1940)長峯基(1941)鳩山由紀夫(1947)渡海紀三朗(1948)棚橋泰文(1963)浅尾慶一郎(1964)(政治家)
永山時雄(1912)(実業家) 戸田城聖(1900)(宗教家) 佐久間象山(1811)(思想家) 折口信夫(1887)(国文学者)
小林古径(1883)(日本画家) 内藤辰夫(1893)南達彦(1898)山手樹一郎(1899)長谷川幸延(1904)永山時雄(1912)(作家)
唐十郎(1940)(演出家) 泉晴紀(1955)森雅之(1957)井上紀良(1959)(漫画家) 依田紀基(1966)結城聡(1972)(囲碁棋士)
池部良(1918)清水紘治(1944)森元健(1975)(俳優)野添ひとみ(1937)緒川たまき(1972)(女優)
小野ヤスシ(1940)松岡きっこ(1947)益田由美(1955)シルビア(1970)(タレント) 松井亮[the brillant green](1972)(ミュージシャン)
田宮謙次郎[神](1928)代田建紀[ヤ](1974)(野球) 双子岩伝一(1923)藤田山忠義(1924)(相撲) 長谷川祥之(1969)(サッカー) 板倉広史(1970)(プロレス)
グレゴリウス14世(1535:ローマ)(教皇) ファルーク1世(1920:エジプト)(国王) トーマス・エジソン(1847:米)(発明家)
ハンス=ゲオルク・ガダマー(1900:独)(哲学者) ノリエガ・モレナ(1940:パナマ)(軍人) ビビアン・フックス(1908:英)(探検家)
シドニー・シェルダン(1917:米)(作家) マリー・クワント(1934:英)(服飾デザイナー)
レスリー・ニールセン(1926:加)バート・レイノルズ(1936:米)(俳優)
ロランス・コー(1966:仏)ジェニファー・アニストン(1969:米)ブランディ(1979:米)(女優)
セルジオ・メンデス(1941:伯)シェリル・クロウ(1963:米)(歌手) クロード・チアリ(1944:仏)(ギタリスト)
ロベルト・モレノ(1959:伯)(F1ドライバー) ウェイン・シャムロック(1964:米)(格闘技)
12 フリージア(紫) 純愛 ペニシリン記念日(1941:英で臨床実験成功)、ダーウィン誕生日、
ブラジャーの日(1913:米で特許取得)、菜の花忌(司馬遼太郎忌)
長屋王が謀叛の疑いで邸宅を包囲され自害 (729)
興福寺衆徒が東大寺を襲い、放火 (1255)
徳川家康が征夷大将軍に任命 (1603)
徳川慶喜、江戸城から上野寛永寺に移る (1868)
大阪造幣局への業務移管に伴い、江戸幕府の貨幣鋳造所だった金座・銀座を廃止 (1869)
尾崎行雄、犬養毅らが東洋議政会を結成 (1882)
戦争で壊滅状態となっていた日本ペンクラブ再建 (1947)
シャープが世界初のLSI使用の電卓「マイクロコンペット」(QT-8D)を発売 (1970)
宇宙開発事業団が実用放送衛星「ゆり2号b」を打上げ (1984)
「かい人21面相」が毒入りチョコをばらまく (1985)
文部省宇宙科学研究所が天文観測衛星「はるか」を打上げ (1997)
ウィリアム3世とメアリ2世が英国の共同統治者につき「権利の宣言」を認め名誉革命終結 (1689)
宣統帝が退位、清朝297年の歴史が終わる (1912)
英オックスフォード大でペニシリン投与 (1941)
ソ連、人工衛星から金星ロケット発射に成功 (1961)
四条天皇[87代](1231)(天皇) 足利義持[室町幕府4代](1386)(将軍) 小栗上野介(1827)(幕臣)
蓮実進(1933)西岡武夫(1936)(政治家)
井上雅博(1975)(実業家) 直木三十五(1889)田辺茂一(1905)豊田三郎(1907)武田泰淳(1912)(作家)
鴨居羊子(1925)(服飾デザイナー) 辻静雄(1933)(料理研究家) 下岡蓮杖(1823)(写真家)
木村太郎(1938)下平さやか(1973)(アナウンサー) 吉田美香(1971)(囲碁棋士)
佐分利信(1909)瀬下尚人(1965)(俳優)山口淑子(1920)岡田奈々(1959)(女優)
砂川啓介(1937)梶原眞弓[シェイプUPガールズ](1967)上原あやか(1979)(タレント) 5代.一龍斎貞花(1939)(講談師)
豊田泰光[西鉄](1935)(野球) 高錦昭応(1934)(相撲) 石川健太郎(1970)田草川貴(1981)(サッカー)
大松博文(1921)(バレーボール監督) 鈴来直人(1982)(騎手) 高木虎之助(1974)(F1レーサー)
植村直巳(1941)(冒険家) 高橋美華(1969)(女子プロレス)
フランツ2世(1768:ローマ)(皇帝) アブラハム・リンカーン(1809:米16代)(大統領) バラク(1942:イスラエル)(首相) ダーウィン(1809:英)(生物学者)
メレディス(1828:英)ルー・アンドレアス=サロメ(1861:露)ジョルジョ・シムノン(1903:仏)(作家) J.S.シュウィンガー(1918:米)(物理学者)
クリフ・デ・ヤング(1945:米)(俳優)クリスティーナ・リッチ(1980:米)(女優) メイヤ(1970:スウェーデン)(歌手)
洪明甫:ホン・ミュンボ(1969:韓)(サッカー) ジャンニ・ロメ(1973:蘭)(Sスケート) アニタ・ヴァハター(1967:墺)(スキー)
ナジーム・ハメド・シェフィールド(1974:英)(ボクシング)
13 クリスマスローズ 私の心配を和らげて 苗字制定記念日(M8:太政官布告で義務付ける)
菅野眞道、藤原繼繩らによる『続日本紀』全40巻が完成 (797)
「古語拾遺」が献上される (807)
京都で大火。焼失家屋約3千軒。千手堂・悲田院などが類焼 (1168)
辛酉革命の為、建仁に改元。1204年に元久に改元 (1201)
平民も必ず苗字をつけるよう布告 (1875)
東京都教育庁が教員246人をレッドパージ (1950)
地方公務員法施行 (1951)
「風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律(新風営法)」施行 (1985)
米プロゴルフツアーのハワイアン・オープンで、青木功が日本人初の米レギュラーツアーで優勝 (1986)
大阪府藤井寺市で約2万3千年前の旧石器時代住居跡を発見 (1986)
リクルート前会長江副浩正ら、贈賄容疑で逮捕 (1989)
堀江謙一が足こぎボートでハワイ〜沖縄7500kmの単独横断に成功 (1993)
野茂英雄が大リーグロサンゼルス・ドジャースと契約し入団発表 (1995)
イギリスでウィリアム3世とメアリ2世が共同統治者に就いて「権利章典」を認め、名誉革命が終結 (1689)
米西部開拓時代のダーティヒーロー、ジェシー・ジェイムズ、初の銀行強盗に成功 (1866)
フランスがサハラ砂漠で初の原爆実験 (1960)
ソ連、作家ソルジェニーツィンを国外追放 (1974)
中山義活(1945)川田悦子(1949)(政治家) 渋沢栄一(1840)(実業家) 内村鑑三(1861)(思想家)
河合榮治郎(1891)岩井克人(1947)(経済学者) 宮本百合子(1899)佐藤さとる(1928)栗本薫(1953)(作家)
唐木順三(1904)(文藝評論家) 早川良雄(1917)(Gデザイナー)
フランキー堺(1929)森本レオ(1943)(俳優)小林千登勢(1937)生田智子(1967)(女優)
佐藤B作(1949)宮本和知(1964)出川哲朗(1964)南原清隆(1965)ヒロミ[B21スペシャル](1965)松野アリミ(1973)(タレント)
南こうせつ(1949)矢野顕子(1955)相曽晴日(1964)結城比呂(1965)(歌手) 島田洋八[B&B](1951)(漫才)
入船亭扇辰(1964)(落語) 新海洋子(1958)(囲碁棋士) 高沢祐介(1972)(狂言師)
長嶺ヤス子(1936)(舞踊家) 宮元和知[巨](1964)真木将樹[近](1976)大村直之[近](1976)(野球)
時錦恒則(1931)(相撲) 山田泰寛(1968)三上卓哉(1980)藤ヶ谷陽介(1981)(サッカー) 川端絵美(1970)(Aスキー)
佐藤昭雄[ザ・グレート・シンジャ](1953)池田大輔(1968)(プロレス) 田中剛(1961)(騎手)
岡田忠之(1967)(WGPライダー) 田中久喜(1979)(水泳) 大津真二(19521)(ヨット)
アレクサンデル7世(1599:ローマ)(教皇) サン・ピエール(1658:仏)(聖職者) H.D.ラスウェル(1902:米)(政治学者)
ディリクレ(1805:独)(数学者) ウィリアム・ショックレー(1910:米)(物理学者) サロージュー・ナーイドゥ(1879:印)(詩人)
ジョルジョ・シムノン(1903:仏)(作家) エマニュエル・ウンガロ(1933:仏)(服飾デザイナー)
ジェリー・スプリンガー(1944:米)(司会者)
オリバー・リード(1938:英)(俳優)キム・ノヴァク(1933:米)ストッカード・チャニング(1944:米)(女優)
14 クロッカス(紫) 愛の後悔 バレンタインデー(S33から。女性が男性に愛を告白できる唯一の日)、チョコレートの日、ネクタイの日
聖武天皇が国分寺・国分尼寺建立の詔を出す (741)
藤原時平が左大臣、菅原道真が右大臣に (899)
平将門、平貞盛・藤原秀郷らに討たれる (940)
日蓮が許されて佐渡から鎌倉へ帰る (1274)
将軍家光、奉書船以外の海外渡航等禁止 (1633)
日ソ友好同盟援助条約をモスクワで調印 (1950)
1ドル308円の固定為替相場制を破毀し、1ドル277円からの変動為替相場制に移行 (1973)
文部省宇宙科学研究所が宇宙観測衛星「おおぞら」を打上げ (1984)
将棋の羽生善治が史上初の7冠を達成。7冠=竜王、王将、名人、将聖、王位、王座、棋王 (1996)
「聖バレンタイン・デーの虐殺」:米マフィアの抗争 (1929)
パリの気象台長の発案で電話時報始まる (1933)
ドイツの戦艦ビスマルク号が進水 (1939)
キューバが米州機構より脱退 (1962)
中国・楼蘭で2200年前の少女のミイラを発見 (1981)
イランのホメイニ師が、『悪魔の詩』を著したイギリスの作家ラシュディにイスラム教を暴涜したとして死刑を宣告 (1989)
松平冶郷[松江](1751)(藩主) 清浦奎吾(1850)廣田弘毅(1878)(首相) かすや茂(1926)(政治家)
豊田佐吉(1867)(実業家) 有馬頼義(1918)鮎川哲也(1919)邦光史郎 (1922)(作家) 田中光二(1941)(SF作家)
田中公平(1954)(作曲家) 小林正樹(1916)(映画監督) 中川一政(1893)(洋画家)
森川信(1912)大坂志郎(1920)林与一(1942)秋野太作(1943)隆大介(1957)山田純大(1973)(俳優)
海老名美どり(1953)大川豊[大川興業](1962)酒井法子(1971)山口紗弥加(1980)(タレント)
河内家菊水丸(1963)沢知恵(1971)平子理沙(1971)内田順子(1973)(歌手)
花菱アチャコ(1897)(漫才) 冷牟田竜之(1962)(ミュージシャン)
住友一哉[近](1958)斉藤隆[横](1970)(野球) 武双山正志(1972)(相撲)
永井雄一郎(1979)横山聡(1980)(サッカー) 一宮章一(1969)高智政光(1975)(プロレス)
元気美佐恵(1973)アキュート冴(1980)浜田文子(1981)(女子プロレス) 坂井千明(1951)(騎手)
徳留真紀(1971)(WGPライダー) 佐藤有香(1973)(Fスケート)
バーブル(1483:印)(皇帝) アルベルティ(1404:伊)(建築家) C.T.R.ウィルソン(1869:英)(物理学者)
T.R.マルサス(1766:英)(経済学者) H.A.ハウプトマン(1917:米)(数学者) モネ(1840:仏)(画家)
ロブロ・フォン・マタチッチ(1899:ユーゴスラビア)(指揮者)
ジョン・バリモア(1882:米)ビッグ・モロー(1932:米)モリー・リングウォルド(1968:米)(俳優)
メグ・ティリー(1960:米)(女優) マルシア(1969:伯)ハン・ボラム[CIRCLE](1984:韓)(歌手)
15 シュンラン 孤高 コマーシャルフォトの日、お菓子の日、吉田兼好忌(鎌倉時代「徒然草」の文人)、涅槃会(ねはんえ)
宍戸国司からの白い雉の献上により白雉に改元。654年の孝徳天皇崩御まで使用 (650)
元明天皇が平城京造営の詔を布告 (708)
藤原清衡が平泉に中尊寺を建立 (1105)
慶安に改元。1652年に承應に改元 (1648)
幕府が異国船打ち払い令を出す (1825)
土佐藩兵が仏海軍兵を殺傷。堺事件 (1868)
西郷隆盛が挙兵し鹿児島を出発。西南戦争 (1877)
徳富蘇峰が「国民之友」を創刊 (1887)
学校プール第1号。大阪府茨城中学校で完成 (1916)
「学生狩り」。日中戦争のさなか非国民だと、都内の盛り場で遊んでいる学生を一斉に逮捕 (1938)
日本軍がシンガポールを占領 (1942)
文部省が、重要無形文化財技術指定制度第一次指定を告示。初の人間国宝指定 (1955)
日本全国で大雪。東京では17年ぶり、九州・四国では37年ぶり (1968)
東京の日本劇場(日劇)が閉館。半世紀の幕を閉じる (1981)
今上天皇即位により「天皇誕生日」が12月23日に。4月29日は「みどりの日」に変更 (1989)
オーストリアとプロシアの7年戦争終結 (1763)
世界初の真空管電子計算機[ENIAC]が米ペンシルバニア大で完成。総重量30d (1946)
ソ連軍のアフガニスタンからの撤退が完了 (1989)
太田豊秋(1935)穂積良行(1935)近藤基彦(1954)畑恵(1962)(政治家) 一遍[遊行上人](1239)(僧,時宗開祖)
河村瑞賢(1618)(実業家) 神吉春夫(1901)(出版者) 九鬼周造(1888)(哲学者) 池上高志(1961)(物理学者)
井伏鱒二(1898)梅崎春生(1915)松谷みよ子(1926)(作家) 更科源蔵(1904)(詩人) 黒田清(1931)(ジャーナリスト)
近藤日出造(1908)白土三平(1932)わたせたいぞう(1945)いしかわじゅん(1951)陸奥A子(1954)(漫画家)
坂田栄寿(1920)(囲碁棋士) 近藤正臣(1942)清水章吾(1943)(俳優)
浅田美代子(1956)坂上みき(1959)堀ちえみ(1967)山崎邦正(1968)星山達朗(1969)松平友希(1970)原田ひとみ(1975)(タレント)
中村耕一[JAY WALK](1951)小湊美和(1977)ショコラ(1978)忍[DA PUMP](1980)(歌手)
山根伸介[チャンバラトリオ](1937)(コメディアン) 立川澄人(1929)(声楽家) 立川志の輔(1954)3代.桂小春團治(1958)(落語)
武井孝志(1979)(囲碁棋士) 栗家山恵三(1938)岩波重廣(1955)多賀龍昇司(1958)(相撲) 大部由美(1975)(サッカー)
ウルトラマン・ロビン(1965)愚乱・浪速(1977)(プロレス) 吉田万里子(1970)藤田愛(1976)(女子プロレス) 松浦進二(1964)(バドミントン)
ルイ15世[最後王](1710:仏)(国王) ガリレオ・ガリレイ(1564:伊)(科学者)
フィリップ・メランヒトン(1497:独)(神学者) ベンサム(1748:英)(法学者) C.E.ギヨーム(1861:仏)(物理学者)
オイラー=ケルピン(1873:独)(生化学者) クレッペリン(1856:独)(精神病理学者) ホワイトヘッド(1861:英)(数学者)
C.L.ティファニー(1812:米)(宝飾商) ジョルジュ・オーリック(1899:仏)(作曲家) マット・グローニング(1954:米)(アニメ作家)
シーザー・ロメロ(1907:米)(俳優)ジェーン・シーモア(1951:英)(女優) ジェイク・E・リー(1958:米)(ギタリスト)
マシュー・ランデル(1977:米)(野球) レイ・セフォー(1971:ニュージーランド)シリル・アビディ(1976:仏)(格闘家)
アレクサンダー・ヴルツ(1974:墺)(F1ドライバー)
16 カーネーション(絞り咲き) 愛の拒絶 天気図記念日(M(16:初めて天気図が作られた)、西行忌
紀貫之が土佐から京に帰着。『土左日記(土佐日記)』の旅を終える (935)
辛酉革命により應和に改元。964年に康保に改元 (961)
前九年の役で敗れた安信貞任・藤原經清の首が京都西獄門に晒される (1063)
一休宗純が大徳寺の住持となる (1474)
伊豆大島の三原山が噴火。27日までつづく (1684)
「め組の喧嘩」芝明神の境内で、町火消しの若衆と力士が喧嘩 (1805)
日本で初の天気図作成 (1883)
河野広中、初の普通選挙法案を衆院に提出 (1902)
実用新案法・郵便貯金法を公布 (1905)
商工省が鉄製不急品回収始まる (1939)
ロッキード事件の国会での証人喚問を開始。「記憶にございません」が流行語に (1976)
宇宙開発事業団が電離層観測衛星「うめ2号」打上げ (1978)
株の投機集団「誠備」グループ、脱税で逮捕 (1981)
イギリスでニコラス・パナッカーが世界初の小切手を振り出す (1659)
アルゼンチンでペロン大佐ノクーデター (1944)
キューバ革命成功。カストロが首相就任 (1959)
ベトナム解放戦線、第1回代表大会を開催 (1962)
台湾で中華航空機が住宅街に墜落。乗客196人、住民7人が死亡 (1998)
日蓮(1222)(日蓮宗開祖) 大隈重信(1838)横山フク(1907)岡崎トミ子(1944)(政治家) 佐竹義重(1547)(武将)
保井コノ(1880)(日本女性初の博士) 荻生徂徠(1666)(儒学者) 有沢広巳(1896)(経済学者) 成島柳北(1837)(随筆家)
中村車几(1928)(作家) 山田蒲公英(1901)(俳人) 湯淺半月(1858)大岡信(1931)(詩人) 安田靫彦(1884)(日本画家)
秋山晶(1936)(コピーライター) 島耕二(1901)吉田喜重(1933)(映画監督) しらいしあい(1954)遠山光(1960)(漫画家)
高倉健(1931)宮野琢磨(1938)伊藤俊人(1962)オダギリジョー(1976)(俳優)多岐川裕美(1951)西田尚美(1972)佐伯日菜子(1977)(女優)
清水由美子(1967)中原薫(1968)(タレント)
相川七瀬(1975)並木栄子・葉子[こまどり姉妹](1938)内海和子(1967)中村由真(1970)村上ミミ(1974)京[Dir en grey](1976)(歌手)
宮田洋容[洋容・フィリップ](1929)(漫才) 逸見正孝(1945)大友寿郎(1947)(アナウンサー)
中尾孝義[中](1956)中込伸[神](1970)(野球) 魁傑将晃(1948)土佐ノ海敏生(1972)(相撲) 田渕龍二(1973)(サッカー)
高野拳磁(1964)越後雪之丞(1977)(プロレス) 米山香織(1981)(女子プロレス)
杉本英世(1938)藤木三郎(1955)(ゴルフ) 土谷智紀(1973)(騎手) 吉田義人 (1969)(ラグビー)
金正日(1942:朝)(総書記) 華国鋒(1921:中)(政治家) ケナン(1904:米)(外交官) コリニー(1519:仏)(軍人)
E.H.P.A.ヘッケル(1834:独)(生物学者) ド・フリース(1848:蘭)(植物学者)
チャールズ・テーズ・ラッセル(1852:米)(宗教家) エバーティン(1901:独)(占星学者)
ウィリアム・カット(1950:米)レヴァー・バートン(1957:米)アイス−T(1958:米)(俳優)
ジョン・ターニー(1972:英)リーゴ[ロドリーゴ宮本](1981:伯)(野球)
アンジェロ・ペルッツィ(1970:伊)尹晶煥:ユン・ジョンハン(1973:韓)(サッカー) ジョン・マッケンロー(1959:独)(テニス)
17 ボケ 平凡 ノアの洪水の日、阪口安吾忌(S33:没:作家)
嘉吉に改元。1444年に文安に改元 (1441)
室町幕府将軍・足利義輝の弟で出家していた覺慶が、還俗して義秋と改名。後の15代将軍・義昭(1566)
日本政府、国際連盟勧告に反し熱河進攻決定 (1933)
「死のう団」が皇居、議事堂前等で切腹を図る (1937)
新円を発行 (1946)
京浜安保共闘が真岡市で猟銃・散弾を奪取 (1971)
群馬県妙義山中で連合赤軍の永田洋子・森恒夫を逮捕 (1972)
東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい4号」を打上げ (1980)
ノアの大洪水 (BC3213)
米ボルチモアの街頭で世界初のガス灯ともる (1817)
米捕鯨船「マンハッタン号」が日本人漂民22人を乗せて安房・上総に来航。米軍艦の江戸湾来航を予告 (1845)
ボルドーにティエールの仮政府が成立 (1871)
ゴンブルサ事件。フィリピンで発生したスペイン人総督に対する暴動に対し、3人のフィリピン人神父を煽動者として公開処 (1872)
オペラ「マダム・バタフライ」初演 (1904)
カーターがツタンカーメンの墓を発掘 (1925)
イギリスが水爆製造開始を表明 (1955)
中越戦争勃発。カンボジアへの軍事侵攻を非難していた中国軍がベトナム国境全域で侵攻開始 (1979)
徳田虎雄(1938)二階俊博(1939)(政治家) 小林宏治(1907)(実業家) 島崎藤村(1872)永瀬清子(1906)(詩人)
梶井基次郎(1901)藤原伊織(1948)(作家) 中原綾子(1898)(歌人) 岡本喜八(1924)伊藤俊也(1937)(映画監督)
竹脇無我 (1944)吹越満(1965)(俳優)長内美那子(1939)牛尾田恭代(1971)(女優)
服部まこ(1961)早坂あきよ(1962)大原かおり(1976)(タレント)
りりィ(1952)牧野隆志(1964)奥居香(1967)近藤智子(1968)YUKI[JUDY AND MARY](1972)岡田有紀(1974)ABYSS(1976)(歌手)
薫[Dir en grey](ミュージシャン) 2代.中村鴈治郎(1902)(歌舞伎) 柳家小満ん(1942)(落語)
有村かおり(1959)(アナウンサー) 舞の海秀平(1968)(相撲) 坂口征二(1942)大江慎(1970)(プロレス)
山口圭司(1974)(ボクシング) 小笠原みき(1974)(Sスケート)
マルサス(1766:英)(経済学者) シーボルト(1796:独)(医学者) O.シュテルン(1888:米)(物理学者) コレリ(1653:伊)(作曲家)
アーサー・ケネディ(1914:米)ラフ・ヴァローネ(1916:伊)アンドレ・デュソリエ(1946:仏)ハル・ホルブルック(1925:米)ルー・ダイアモンド・フィリップス(1962:比)(俳優)
キャスリーン・フリーマン(1923:米)レネ・ルッ(1955:米)デニース・リチャーズ(1971:米)(女優) 江鋳久(1962:韓)(囲碁棋士)
ジョゼッペ・シニョーリ(1968:伊)イリヤ・ツィンバラル(1969:露)(サッカー) マイケル・ジョーダン(1963:米)(バスケット)
アトレ・スコーダル(1966:ノルウェー)(スキー) グラハム・ヒル(1929:英)(F1レーサー) バスター・クラブ(1908:米)(水泳)
フィリップ・キャンデローロ(1972:仏)(Fスケート)
18 スカシュリ “イエローサブマリン” 偽り 嫌煙運動の日、エア・メールの日(1911:初めて郵送した日)、瓢箪忌(尾崎士郎没)、かの子忌(S14:作家岡本かの子没)
延暦寺の僧徒約3千人が明尊の天台座主就任に反対して関白藤原頼通に強訴 (1039)
専修念仏を禁じ、法然と親鸞が流罪になる (1207)
新田義宗が上野国で挙兵し鎌倉に入る (1352)
北朝が應安に改元。1375年に永和に改元 (1368)
高麗の兵船が対馬に来襲 (1389)
蘭和辞書「江戸ハルマ」が活字印刷される (1796)
東京の市電、禁煙に (1904)
貴族院で美濃部達吉の天皇機関説を攻撃 (1935)
石川達三の南京従軍作品「生きてゐる兵隊」発禁 (1938)
機動隊導入で、日大封鎖解除 (1969)
嫌煙権運動確立。東京・四谷で結成される (1978)
太平洋側で大雪。横浜で積雪22cm。東名高速が7時間通行止に (1996)
イタリアを支配するメディチ家に対する陰謀が発覚、マキアヴェリが連座して捕らえらた (1513)
ソ連副首相ミコヤンがスターリン批判を行う (1956)
ニクソン米大統領が条約遵守・自主防衛努力の強化と援助・「核の傘」提供の「平和三原則」を強調する外交教書を発表 (1970)
世界初のトライアスロン大会が米ハワイで開催 (1978)
レーガン米大統領が経済再建計画を発表。「レーガノミックス」 (1981)
韓国大邱市の地下鉄で放火による火事。死者多数 (2003)
後堀河天皇[86代](1212)(天皇) 日野市朗(1934)(政治家) 高見順(1907)馳星周(1965)高見順(1907)山本一力(1948)(作家)
小川芋錢(1868)奥村土牛(1889)(日本画家) 高村光雲(1852)(彫刻家)佐藤義亮(1878)(出版者)
児玉誉士夫(1911)(右翼運動家) 田沼武能(1929)(写真家) 山崎浩一(1954)(コラムニスト) オノ・ヨーコ(1933)(芸術家)
加東大介(1911)中村梅之介(1930)中村敦夫(1940)城戸裕次(1978)(俳優)松原千明(1958)(女優) マリアン(1962)(タレント)
越路吹雪(1924)奥村チヨ(1947)鈴木康博[オフコース](1948)影山ヒロノブ(1961)(歌手) 4代.中村梅之助(1930)(歌舞伎)
斎藤雅樹[巨](1965)水沢薫[巨](1965)矢口哲朗[中](1981)(野球)
佐田の山晋松[50代横綱](1938)蒼樹山秀輝(1970)皇司信秀(1971)(相撲) 大龍志郎(1927)木山隆之(1972)(サッカー)
松崎駿馬(1969)望月享(1978)(プロレス) 吉川なよ子(1949)(ゴルフ) 中村健次(1964)(ヨット)
メアリー1世(1516:英)(国王) 陳水扁(1951:台)(総統) A.I.オパーリン(1894:ソ)(生化学者) ヴォルタ(1745:伊)(電気化学者)
アレッサンドロ・ヴォルタ(1545:伊)ガリレオ・ガリレイ(1564:伊)エルンスト・マッハ(1838:墺)(物理学者) アンドレ・ブルトン(1896:仏)(詩人)
エンツォ・フェラーリ(1898:伊)(実業家) フェノロサ(1853:米)(哲学者) ヨーカイ(1825:ハンガリー)トニー・モリソン(1931:米)(作家)
フェノロサ(1853:米)(美術家) L.C.ティファニー(1848:米)(工芸家) ミロス・フォアマン(1932:チェコスロバキア)(映画監督)
ジョン・トラボルタ(1954:米)マット・ディロン(1964:米)(俳優)グレタ・スカッキ(1960:伊)(女優)
ジョゼフ・ベングロシュ(1936:スロバキア)ロベルト・バッジョ(1967:伊)(サッカー)
イェヴジェニー・カフェルニコフ (1974:露)チャンダ・ルビン(1976:米)(テニス)
19 チューリップ“ピンクダイアモンド” 年ごろ 万国郵便連合加盟記念日(M10:加盟)、ひな人形飾り付けの日、プロレスの日(S30:日本初興行)、尾崎士郎忌
◆雨水(雪や氷が溶けて雨となって降り注ぐ)
藤原良房が太政大臣に就任。初の人臣太政大臣 (857)
屋島の戦い。一ノ谷の戦いで敗れて屋島に逃れた平家を源義經が奇襲。那須与一が船上の扇の的を射落とす (1185)
江戸幕府が本田畑での煙草栽培を禁止 (1667)
江戸石川島に人足寄場を設置 (1790)
大塩平八郎の乱(天保の大飢饉で民衆を救う為挙兵) (1837)
部落解放全国委員会が結成 (1946)
戦後の荒廃した国民の心を直接慰問する、昭和天皇の巡幸決まる (1946)
日本で初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟戦が蔵前国技館で興行 (1954)
連合赤軍、軽井沢浅間山荘で警官隊と銃撃戦 (1971)
宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら3号a」をH-1ロケットにより打上げ (1988)
水の江瀧子、前代未聞の生前葬 (1993)
ウェストミンスター条約が締結。英蘭戦争が終結し、英国の制海権が確立 (1674)
ナポレオン1世が自ら第一執政に就任。事実上のフランスの独裁者となる (1800)
英・ギリシア・トルコが「キプロス独立協定」に調印。1955年以来の反英闘争が終熄 (1958)
有栖川熾仁親王(1835)(皇族) 中野正剛(1886)松前達郎(1927)園田博之(1942)木俣佳丈(1965)(政治家)
初世花柳壽輔(1821)(舞踊家) 小堀鞆音(1864)(日本画家) 鶴田知也(1902)村上龍(1952)(作家) 峠三吉(1917)(詩人)
石橋秀野(1909)(俳人) 吉岡治(1934)(作詞家) 如月小春(1956)(演出家) 杉本清(1937)(アナウンサー)
藤岡弘(1946)中上雅巳(1972)(俳優)三浦聡子(1971)(女優)
薬丸裕英(1966)かとうれいこ(1969)松丘慎吾(1970)中上雅已(1972)貴島サリオ(1974)こずえ鈴(1980)(タレント)
財津和夫(1948)貴島サリオ(1974)高橋美鈴(1974)中島美嘉(1983)(歌手)
八島順一[ハウンドドッグ](1956)(ミュージシャン) 初世花柳壽輔(1821)(日本舞踊家) 横山幸雄(1971)(ピアニスト)
坪井智哉[神](1974)(野球) 双子山親方[貴ノ花利彰](1950)(相撲)
小林大吾(1983)(サッカー) シャーク土屋(1970)(プロレス) 堀井学(1972)(Sスケート)
森且行(1974)(オートレーサー) 岡本久美子(1965)(テニス)
アンドルー王子(1960:英)(王族) コペルニクス(1473:ポーランド)(天文学者) ヘディン(1865:スェーデン)(地理学者)
アルレニウス(1859:スウェーデン)(物理学者) R.T.ハント(1943:英)(医学者) ベルンハイム(1850:独)(歴史家)
ルイジ・ボッケリーニ(1743:伊)(作曲家) デュコマン(1833:スイス)(編集者) ジャン・ルイ・シェレル(1935:仏)(服飾デザイナー)
ジョン・フランケンハイマー(1930:米)(映画監督) 陳祖徳(1944:中)鄭弘(1968:中)(囲碁棋士)
リー・マービン(1924:米)ジェフ・ダニエルズ(1955:米)(俳優)トニー・アイオミ(1948:英)(ギタリスト)
呂建剛:ル・チャンガン:中)(野球) ドリー・ファンクJr.(1942:米)(プロレス) ジャン・ジーメン(1977:スイス)(スノーボード)
20 キバナマーガレット 美しい容姿 0アレルギーの日(S41:日本アレルギー協会制定)、普通選挙の日(S3:初めて実施)、歌舞伎の日(慶応12:江戸で歌舞伎を初披露)旅券の日、小林多喜二忌
甲子革令の為、元久に改元。1206年に建永に改元 (1204)
辛酉革命の為、弘長に改元。1264年に文永に改元 (1261)
出雲阿国が江戸で歌舞伎踊りを演じる (1607)
甲子革令の為、元治に改元。1865年に慶應に改元 (1864)
日露戦争・奉天会戦が開戦。大山巌満洲軍総司令官率いる25万人がロシア軍35万人を包囲 (1905)
山本権兵衛海軍大将が首相となる (1913)
東京神田で大火事、3800戸が焼失 (1913)
丸ビル完成。当時東洋一のオフィスビル (1923)
普通選挙法に基づく最初の総選挙実施 (1928)
プロレタリア作家・小林多喜二、獄死 (1933)
東大ポポロ事件が起きる (1952)
人気番組「ジェスチャー」始まる (1953)
台風名、被害地の地名や米の女性名から号数に (1953)
金嬉老事件。暴力団員2人を射殺し静岡県の旅館に人質(16人とり5日間篭城の末逮捕 (1968)
ルバング島で小野田元少尉を発見 (1974)
文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「あすか」を打上げ (1993)
薬害エイズ問題で、厚生省が非加熱血液製剤の取扱に関する内部資料を公表 (1996)
ソ連が樺太・千島の正式領有を表明 (1946)
米初の有人衛星フレンドシップ打ち上げ成功 (1962)
ソ連が宇宙ステーション「ミール」を打上げ (1986)
寺前巌(1926)北沢清功(1927)山内惠子(1940)(政治家) 小野梓(1852)(政治学者) 伊波普猷(1876)(民俗学者)
志賀直哉(1883)本庄睦男(1905)山本茂実(1917)(作家) 石川啄木(1886)(歌人) 内井昭蔵(1933)(建築家) 黛敏郎(1929)(作曲家)
久松清治(1912)(映画監督) 小山ゆう(1948)美内すずえ(1951)(漫画家) 青木一雄(1917)(アナウンサー)
有田芳生(1952)(ジャーナリスト) 山藤章二(1937)(イラストレーター) 清水ちなみ(1963)(コラムニスト)
左卜全(1894)舘形比呂(1965)(俳優)浅香光代(1931)かとうかずこ(1958)渡辺梓(1969)佐久間雅子(1977)(女優)
志村けん(1950)モロ師岡(1959)迫文代(1959)中島めぐみ(1962)石野陽子(1968)西尾季隆(1970)木内まさこ(1971)吉野真弓(1971)(タレント)
ばんばひろふみ(1950)遊佐未森(1964)森田剛[V6](1979)(歌手) 真嶋昌利[ブルーハーツ](1962)(ミュージシャン)
三遊亭圓龍(1939)(落語) 古川道郎(1952)(狂言師)
長島茂雄[巨](1936)窪田淳[神](1978)上村和裕[オ](1983)(野球) 栃錦清隆[44代横綱](1925)若二瀬唯之(1942)春日富士晃大(1966)(相撲)
後藤義一(1964)羽田敬介(1978)(サッカー) アントニオ猪木(1943)リトル・フランキー(1958)外道(1969)(プロレス) 坂口結子(1979)(水泳)
コスイギン(1904:ソ)(首相) ヴァリニャーニ(1537:伊)(宣教師) ラーマクリシュナ(1836:印)ハルトマン(1882:独)(哲学者)
ボルツマン(1844:墺)(物理学者) R.フーバー(1937:独)(生化学者) チェルニー(1791:墺)(作曲家)
シドニー・ポワティエ(1927:米)ピーター・ストラウス(1947:米)(俳優)
ブレンダ・ブレシン(1946:英)ジェニファー・オニール(1948:伯)シンディ・クロフォード(1966:米)(女優) カート・コベイン(1967:米)(歌手)
シニシャ・ミハイロビッチ(1969:ユーゴ)(サッカー) ドス・カラス(1951:メキシコ)(プロレス)

こよみTOPページ 愛netコミュニティ