5月(赤色字は語呂合わせ) ◆=24節気 ◇=雑節 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日 ☆誕生花写真集
米=米国 英=英国 露=ロシア ソ=ソ連 独=ドイツ 仏=フランス 伊=イタリア 加=カナダ 蘭=オランダ 葡=ポルトガル 墺=オーストリア
豪=オーストラリア 伯=ブラジル 秘=ペルー 比=フィリピン 西=スペイン 中=中国 韓=韓国 印=インド 台=台湾 香=香港 朝=朝鮮
誕生花 花言葉 こよみ
21 スパティフィラム 爽快 翼の日(1927:リンドバーグが大西洋無着陸横断単独飛行に成功)
◆小満(万物が成長し、一応の大きさに達する)
舎人親王らが『日本書記』30巻と系図1巻を完成し撰上 (720)
壱岐・対馬に高麗の兵船が襲来。弘安の役の始り (1281)
長篠の戦い。三河・長篠の設楽原で信長・家康の鉄砲隊が武田勝頼の騎馬軍団を破る (1575)
島原半島の温泉岳が噴火。1万5千人以上が死亡 (1792)
頼山陽が元老中・松平定信に『日本外史』22巻を献呈 (1827)
西郷隆盛・中岡慎太郎・板垣退助らが京都で倒幕密約 (1867)
京都に日本最初の小学校が開校 (1869)
宮内庁が植物御苑を新宿御苑に改称し一般に公開 (1909)
下谷二長町の市村座が焼失。その後再建されず (1932)
「津山事件」。岡山県西加茂村で病苦と失恋に苦しむ22歳の青年が祖母を含む村民30人を殺害し自身も銃で自殺。これを題材に横溝正史が『八つ墓村』を執筆 (1938)
売春防止法が成立 (1956)
グアム島のジャングルで元日本兵皆川文蔵・伊藤正を発見 (1960)
焼失した法隆寺金堂の壁画模写が完成 (1968)
歌手・山口百恵が『としごろ』でデビュー (1973)
『月刊PLAYBOY』日本版が創刊 (1975)
「民法」「民事訴訟法」改正法が成立。女性の地位向上・プライバシーの保護など (1976)
京成電鉄空港線(京成成田〜成田空港(現在の東成田)が開業。京成上野から特急「スカイライナー」が成田空港まで運行開始 (1978)
パリ・コミューン攻撃の血の1週間が始まる (1871)
ルーマニアが独立宣言しトルコに宣戦布告 (1877)
リンドバーグが大西洋無着陸横断飛行に成功 (1927)
米国がビキニ環礁で水爆投下実験 (1956)
韓国・光州市を反政府デモ隊が制圧 (1980)
インドのラジブ・ガンジー元首相がタミル過激派の爆弾テロにより暗殺 (1991)
WHOが、ザイールでエボラ出血熱が流行し101人の死者が出たことを発表 (1995)
インドネシアのスハルト大統領が辞任。独裁政権が32年で終了 (1998)
清水達雄(1934)後藤博子(1948)(政治家) 弘世現(1904)(実業家) 丸茂ジュン(1953)(作家) 中村泰士(作曲家)
安倍寧(1933)(音楽評論家)玖保キリコ(1959)斎藤富士夫(1961)(漫画家)
松山政路(1947)岡本健一(1965)(俳優) 北林谷栄(1911)武原英子(1947)原田貴和子(1965)(女優)
梨花(1973)小原裕貴[ジャニーズJr](1980)(タレント)
宇尾野寿子(1966)岡本健一[男闘呼組](1969)(歌手) 田岡広宣[大事MANブラザーズ](1965)(ミュージシャン)
米良美一(1971)(声楽家) 三遊亭白鳥(1965)(落語)
柳田真宏[巨](1948)安藤正則[西](1975)福留宏紀[オ](1975)吉見祐治[横](1978)三浦貴[巨](1978)藤崎紘範[近](1980)大竹寛[広](1983)(野球)
影虎和彦(1954)(相撲) 橋本英郎(1979)(サッカー) 二瓶一将(1965)(プロレス)
磯崎ともか(1974)(女子プロレス) 高野進(1961)(陸上)
高宗(1107:南宋=中)(皇帝) フェリペ2世(1527:西)(国王) ゴバ(1834:スイス)ブルジョア(1851:仏)(政治家) J.L.ルノー(1843:仏)(法学者)
アンドレイ・サハロフ(1921:ソ)(物理学者) サムエルソン(1934:スウェーデン)(生化学者) G.ブローベル(1936:独)(分子生物学者)
A・デューラー(1471:独)アンリ・ルソー(1844:仏)(画家) グリンカ (1804:露)(作曲家) ハロルド・ロビンズ(1916:米)(作家)
アレグザンダー・ポープ(1688:英)ジャッジ・ラインホールド(1956:米)(俳優)
フェアルーザ・バーク(1974:米)(女優) アグネス・ラム(1956:米)(モデル)
22 ビバーナム 落胆 ガールスカウトの日
天慶に改元。947年に天暦に改元 (938)
新田義貞が北条高時を討ち、鎌倉幕府滅亡 (1333)
西郷従道が征台軍を率いて台湾上陸 (1874)
石川県女子師範学校設立。初の地方女子師範学校 (1875)
一高生・藤村操が華厳の滝で投身自殺。書き残した『嚴頭之感』に魅せられて5年間で180人以上が後追い自殺 (1903)
米沢市で大火。約2300戸が焼失 (1917)
河原崎長十郎・中村翫右衛門らが大衆演劇の「前進座」を結成 (1931)
宮城前広場で内外地の学生生徒32500人が集結する親閲式。「青少年学徒ニ賜ハリタル勅語」発布 (1939)
隼戦闘隊長・加藤建夫中佐がベンガル湾上で戦死。「空の軍神」と呼ばれる (1942)
第一次吉田茂内閣が成立。以降五次にわたる吉田ワンマン時代が始る (1946)
東京でガールスカウト連盟が結成 (1948)
東京農大ワンダーフォーゲル部で1年生部員へのしごきにより1人死亡、2人重傷 (1965)
若三杉が第56代横綱に。後に若乃花に改名 (1978)
映画監督・伊丹十三が映画『ミンボーの女』に反撥した暴力団員に自宅前で切られる (1992)
細川護煕前熊本県知事が「日本新党」を結成 (1992)
海上自衛隊の練習艦船に初めて女性15人が乗り込み遠洋航海に出発 (1995)
アレクサンダー大王がグラニコス川での戦いでペルシア軍を破る (BC335)
ヴァスコ・ダ・ガマがカルカッタに到着 (1498)
ワットが新発明の蒸気機関の特許を取得 (1775)
ドイツ社会主義労働者党が結成 (1875)
ニューヨークの自由の女神が完成 (1883)
エジソンが初めて活動写真を公開 (1891)
大元帥を辞任した孫文が日本へ亡命 (1918)
独伊軍事同盟が成立 (1939)
エチオピア・アジスアベバのアフリカ独立諸国首脳会議でアフリカ統一機構(OAU)結成 (1963)
セイロンがスリランカと国名を改称 (1972)
前西ベルリン市長ワイツゼッカーが第6代西独大統領に就任 (1984)
第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開催 (1987)
徳川家治[江戸幕府10代](1737)(将軍) 平生釟三郎(1866)藤山愛一郎(1897)江田五月(1941)(政治家) 浅田宗伯(1815)(漢方医)
中村修二(1954)(半導体工学者) 坪内逍遥(1859)中勘助(1885)佐野洋(1928)(作家) 見沼冬男(1900)(歌人)
庵野英明(1960)(アニメ監督) 大沢奈留美(1976)(囲碁棋士)
嶋大輔(1964)増島愛浩(1980)(俳優) 田中麗奈(1980)(女優) 2代.中村吉右衛門(1944)(歌舞伎)
大竹まこと(1949)日原麻貴(1971)(タレント) 錦織一清[少年隊](1965)林千春(歌手(PumpKin](1970)(歌手)
ゴリ[ガレッジセール](1972)(お笑い芸人) 阪口あや(1959)(声優)
橋本清[ダ](1969)榎康弘[ロ](1972)田村恵[広](1976)森章剛[中](1979)藤崎紘範[近](1980)駒井鉄兵[日](1982)(野球)
北の花勝利(1944)栃乃和歌清隆(1962)(相撲)
大倉智(1969)真中幹夫(1969)内田哲兵(1975)シュナイダー潤之介(1977)西脇徹也(1977)中払大介(1977)大野貴史(1978)(サッカー)
府川唯未(1976)(女子プロレス) 森末慎二(1957)(体操) 錦織篤(1978)(水泳)
蔡培火(1889:台)(政治家) B.ウィリアムズ(1943:北アイルランド)(平和運動家) J.F.ダニエル(1790:英)(化学者)
H.C.ブラウン(1912:米)(有機化学者) G.A.オラー(1927:米)(化学者) リヒャルト・ワーグナー(1813:独)(作曲家)
コナン・ドイル(1859:英)(作家) ネルバル(1808:仏)(詩人)
ローレンス・オリビエ(1907:英)リチャード・ベンジャミン(1937:米)(俳優) ナオミ・キャンベル(1970:英)(モデル)
エルビス・ストイコ(1972:加)(Fスケート)
23
バラ “ソニア” 私を射止めて 恋文の日[5・2・3]キス・デー(S21:1946:佐々木康監督、大坂史郎と
幾野道子主演の映画『はたちの青春』日本映画初のキスシーン上映)
ゴルフ場記念日、ふみの日
東大寺大仏の頭が転落 (855)
蝦夷が松前城を襲撃 (1528)
将軍・家綱が武家諸法度を改定、殉死を禁止 (1663)
5代将軍綱吉が大久保に広大な犬屋敷を設置 (1865)
火葬を禁止した太政官布告を廃止 (1875)
東京フィルハーモニー会管絃楽部が第1回演奏会を開催 (1915)
東京駅〜東京鉄道郵便局に郵便物受渡用の地下電車が開通。日本初の地下鉄 (1915)
和辻哲郎の『古寺巡礼』が発刊 (1919)
3円以上の納税者が選挙権を得る選挙法成立 (1919)
兵庫県但馬地方でM6.8での大地震(北但馬地震)。城崎温泉が全滅、死者行方不明428人 (1925)
GHQが皇族の財産に関する特権廃止を発表 (1946)
日本初のキス・シーン映画「はたちの青春」(佐々木康監督)が封切られ、映画館は連日超満員となった (1946)
社会党委員長・片山哲を首相に指名 (1947)
NHK技術研究所が国産初のカラー受像管を完成 (1957)
東京・築地の国立がんセンターが診療を開始 (1962)
初の「公害白書」が発表。1972年に「環境白書」に改称 (1969)
寺尾の十両昇進が決定。福薗、逆鉾と合わせて史上初の三兄弟関取に (1984)
長崎県の雲仙普賢岳火口に熔岩ドームが出現 (1991)
長良川河口堰が本格運用を開始 (1995)
コペルニクスが『天体の回転』を出版。地動説を発表 (1543)
オーストリア・ハプスブルグ家によるボヘミアの新教徒への弾圧を発端として三十年戦争が勃発 (1618)
アメリカで銀行強盗・殺人を繰返していたクライド・バーローとボニー・パーカーが警官隊の待伏せに逢い射殺。『俺たちに明日はない』として映画化 (1934)
ドイツ連邦共和国が正式に成立 (1949)
チベットが中華人民共和国の自治区に (1951)
イギリスのコールダーホールに世界初の商用原子力発電所が完成 (1958)
チリの太平洋沖でM8.3のチリ地震が発生。環太平洋全域を津波が襲う。日本には翌日津波が到達 (1960)
国連管理下のカンボジアで総選挙 (1993)
寺島宗則(1832)下村博文(1954)(政治家) 堀杏庵(1585)(朱子学者) 安藤爲章(1659)(国学者) 石川三四郎(1846)(社会運動家)
宮本三郎(1905)(洋画家) 薮内正幸(1940)(動物画家) 高橋治(1929)(作家) 長谷川零餘子(1886)(俳人)
萩原恭次郎(1899)サトウハチロー(1903)(詩人) 石田章(1949)(囲碁棋士) 滝谷節雄(1933)薮内正幸(1940)(イラストレーター)
高橋利幸(1959)(ファミコン名人) 小野田りか(1975)(気象予報士)
桂木麻智(1969)沢村亜津佐(1973)(女優) 真理アンヌ(1948)(タレント) 西川峰子(1958)MOE(石原萌)[Folder51986)(歌手)
根本要[スターダストレビュー](1957)ウルフル・ケイスケ[ウルフルズ](1965)(ミュージシャン) 柳家三寿(1946)(落語)
善竹隆司(1973)(狂言師) 野嶋稔(1945)(ピアニスト) 上原まり(1947)(筑前琵琶奏者)
柴原洋[ダ](1974)鈴木郁洋[中](1975)久保裕也[巨](1980)高橋一正[ヤ](1980) (野球) 大豪健嗣(1952)(相撲)
掛川誠(1973)安藤智安(1974)平瀬智行(1977)関本恒一(1978)小澤慶二郎(1978)北嶋秀明(1978)町田忠道(1981)柴崎貴広(1982)(サッカー)
正田和彦(1975)(プロレス) 鹿戸雄一(1962)(騎手)
リンネ(1707:スウェーデン)(植物学者) ウィリアム・ハンター(1718:英)(医学者) J.バーディーン(1908:米)(物理学者) J.レーダーバーグ(1925:米)(遺伝学者)
ラーゲルクウィスト(1891:スウェーデン)(作家) トーマス・フッド(1799:英)(詩人) オットー・リリエンタール[世界初の有人飛行](1848:独)(飛行家)
ダグラス・フェアバンクス(1883米)リンデン・アシュビー(1960:米)(俳優)
ダニエレ・マッサーロ(1961伊(サッカー)
ルーベンス・バリチェロ(1972:伯)(F1レーサー) イリア・クーリック(1977:露)(Fスケート)
24 ソリダスター 振り向いて下さい ゴルフ場記念日(M36:神戸にオープン)
修験道の開祖・役行者(役小角)が弟子の讒言により伊豆に流罪 (699)
源頼朝の不興を解く為に鎌倉へ向かった義經が、腰越で留められた為、書状を大江広元に託す(腰越状) (1185)
寛政異学の禁。老中主座・松平定信が朱子学以外の学問を異学として湯島聖堂での教授を禁止 (1790)
「外国貨幣通用」布告。貿易の為に新一分小判・二朱銀を鋳造 (1859)
日本最初の盲唖学校、訓盲唖院が開校 (1878)
銭湯などでの12歳以上の男女混浴禁止の内務省令発令 (1900)
日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」が六甲山でオープン (1903)
尼港事件。ソ連・ニコレエフスクに収容中の日本軍兵士・日本居留民122人がパルチザンに虐殺される (1920)
北海道の十勝岳が憤火。熔岩流で2村落が埋没し死者144人 (1926)
日本商工会議所が創立 (1928)
昭和天皇が敗戦時以来2度目の玉音放送。食糧危機に対し「家族国家」の伝統で対処するよう訴える (1946)
昭和天皇が戦後初の大相撲観戦 (1955)
売春防止法が公布 (1956)
東京で第3回アジア競技大会開催。戦後初めて迎えた世界的スポーツイベント (1958)
21日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達。津波の高さは最大で5〜6メートル。死者142人 (1960)
参議院本会議で「核拡散防止条約」を可決承認 (1976)
黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得。54年の「地獄門」(衣笠貞之助監督)以来26年ぶりの快挙 (1980)
韓国の盧泰愚大統領が来日。宮中晩餐会で天皇陛下が戦前の植民地支配などの「不幸な過去」が日本の責任であることを明言し、おわびの意を示す (1988)
雲仙普賢岳が噴火し熔岩ドームが中腹まで崩落 (1991)
日米新ガイドライン関連法が成立 (1999)
「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)公布。11月24日施行 (2000)

モースがワシントン〜ボルティモアでモールス符号を使用した世界初の長距離通信電信に成功 (1844)
ドイツ連邦共和国基本法(新憲法)施行。西ドイツが成立 (1949)
ハンガリーの写真家ロバート・キャパ40才で没 (1954)
チリ地震の津波で三陸地方4万戸以上に被害 (1960)
冷泉天皇[63代](950)(天皇) 徳川家茂[江戸幕府14代](1846)(将軍) 徳川綱重[甲府](1644)(藩主) 千葉常胤(1118)(武将)
井上喜一(1932)渡部恒三(1932)小沢一郎(1942)山崎正昭(1942)(政治家) 野田別天楼(1869)原月舟(1889)(俳人)
鈴木清順(1923)(映画監督) 柴田亜美(1967)(漫画家) 羽川英樹(1953)(アナウンサー) 青木喜久代(1968)(囲碁棋士)
花柳章太郎(1894)加藤武(1929)田村亮(1946)哀川翔(1961)河相我聞(1975)(俳優)
天衣織女(1955)小林聡美(1965)(女優) 7代.松本幸四郎(1870)(歌舞伎) 相沢なほこ(1969)谷口史恵(1974)(タレント)
古賀森男(1961)上杉昇[WANDS](1972)(ミュージシャン) 藤間紫(1923)(日舞)
佐藤康幸[広](1972)小林雅英[ロ](1974)坂元弥太郎[ヤ](1982)(野球) 神生山清(1931)(相撲) 平岡直起(1973)小林弘記(1977)(サッカー)
三浦博文(1964)徳田光輝(1968)(プロレス) 南部忠平(1904)(三段跳び) 小幡さつき(1977)(体操)
ゲルマニクス (BC15:ローマ)(皇帝) クレメンス7世(1479:ローマ)(教皇) ビクトリア女王(1819:英)(国王) マラー(1743:仏)(革命家)
ウィリアム・ギルバート(1540:英)G・D・ファーレンハイト(1686:独)(物理学者)
ハチャトゥリャン(1903:ソ)(作曲家) 宋影:ソン・ヨン (1903:北朝)ミハイル・ショーロホフ(1905:ソ)(作家) ヨシフ・ブロツキー(1940:米)(詩人)
アルフレッド・モリナ(1953:英)(俳優) プリシラ・プレスリー(1945:米)(女優) ボブ・ディラン(1941:米)(歌手)
イヴァン・カペリ (1963:伊)(F1レーサー)
25 ピラミッドアジサイ 同志 広辞苑記念日(S30:発行)
富士山が噴火 (864)
奥州の藤原秀衡が朝廷から鎮守府将軍に任命される (1170)
北朝の光厳天皇が南朝の後醍醐天皇に譲位し一旦南北朝が合一。翌年8月に北朝の光明天皇が即位し再び南北朝分離 (1333)
足利尊氏が湊川の戦いで楠正成らを破る。正成は一族とともに自害 (1336)
東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符を発売 (1892)
山陽鉄道に日本初の食堂列車登場 (1899)
大逆事件の検挙が始る (1910)
21カ条要求による日中間の条約が調印 (1915)
東京音楽学校(現在の東京芸術大学)でベートーベンの交響曲第5番『運命』が初演 (1918)
B29爆撃機470機が東京に空襲。山手の都区部の大部分を焼失。皇居も爆撃により炎上 (1945)
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決 (1948)
戦後初の国産潜水艦「おやしお」が進水式 (1959)
大修館が諸橋轍次の『大漢和辞典』を刊行。編纂に35年 (1960)
プロ野球八百長試合事件で西鉄の池永・益田ら3選手が球界永久追放に (1970)
俳優の勝新太郎が阿片所持容疑で書類送検 (1978)
「銀行法」が81年ぶりに全面改正 (1981)
1986年12月以来の大型景気が42か月目となり、戦後2番目の岩戸景気と並ぶ (1990)
歌手の松田聖子が2度目の結婚。2000年12月に離婚 (1998)
チャールズ2世がフランスからロンドンに帰り王政復古がなる (1660)
アメリカ・フィラデルフィアで憲法制定会議開催 (1787)
アルゼンチンがスペインから独立 (1820)
日清戦争後、台湾が独立を宣言。6月7日に日本軍が台北を占拠し台湾を植民地化 (1895)
写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死 (1954)
世界3位の高峰カンチェンジュンガに英国登山隊が初登頂 (1955)
スーダンでクーデター。スーダン民主共和国に (1969)
アメリカで『スターウォーズ』が封切り (1977)
シカゴでアメリカン航空機が墜落。死者272人 (1979)
復活したオリエント急行がロンドンを出発 (1982)
映画『ターミネーター』が封切り (1985)
アメリカが包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定 (1989)
後土御門天皇[103代](1442)霊元天皇[112代](1654)(天皇) 寺内正毅[18代](1852)(首相)
佐々木更三(1900)児玉健次(1933)寺崎昭久(1936)岩佐恵美(1939)(政治家) 會澤安(1782)(儒学者)
細越夏村(1884)横溝正史(1902)豊田有恒(1938)西木正明(1940)(作家) 平野萬里(1885)(歌人) 浜田広介(1893)(童話作)
中原俊(1951)(映画監督) 荒木経惟「アラーキ」(1940)(写真家) 松川祐里子(1967)(漫画家) 菊池武夫(1939)(服飾デザイナー)
小倉智昭(1947)(アナウンサー) 仲万里子(1967)(レポーター) 林扶喜代(1972)秋吉英美(1974)(パーソナリティー)
森本正治(1955)(料理人)
シェイン・コスギ(1976)(俳優) 風間舞子(1956)石田ひかり(1972)蒼和歌子(1980)(女優) カイヤ(1962)(タレント)
葛城ユキ(1949)陣内大蔵(1965)HIROKO(1970)トーコ(籐子)(1977)安岡信一(1977)(歌手) 桂小枝(1955)(落語)
江川卓[巨](1955)波留敏夫[横](1970)竹内昌也[日](1971)(野球)
大石隆夫(1964)門原かおる(1970)長谷川太一(1982)浅野大地(1983)(サッカー)
後藤達俊(1956)ヒロ斉藤(1961)奥村茂雄(1972)(プロレス) 宮康二(1965)(バドミントン)
ビュート(1713:英)(首相) モット(1865:米)(宗教家) ビーバーブルック(1879:加)(実業家) ヘン・サムリン(1934:カンボジア)(革命家)
リッケルト(1863:独)(哲学者) フェリックス・クライン(1849:独)(数学者) P.ゼーマン(1865:蘭)J.スタインバーガー(1921:米)(物理学者)
エマーソン(1803:米)(詩人) マイケル・レドモンド(1963:米)(囲碁棋士)
イアン・マッケラン(1939:英)マイク・マイヤーズ(1963:加)(俳優) アン・ヘッシュ(1969:米)(女優)
マイルス・デイビス(1926:米)(トランペット奏者) ケント・ギルバート(1952:米)( タレント)
26 アマリリス 内気な少女 国際チャレンジデー、ラッキーゾーンの日(S22:甲子園に設置)
平家打倒に蹶起した平頼政と以仁王が宇治川で敗死 (1180)
下田奉行とハリスが貨幣交換・領事裁判権など9か条の「下田条約」を締結 (1857)
イギリス駐日総領事オールコックが着任 (1859)
北条県(岡山県)で血税反対の農民暴動 (1873)
兌換銀行券条約を定める (1884)
私鉄の山陽鉄道(現JR西日本)が、日本で最初の食堂車を導入。そそ2年後に官営鉄道でも営業が始まり、昭和初期には全盛期を迎えた (1899)

「朝日新聞」で夏目漱石の最後の作品『明暗』が連載開始 (1916)
明治神宮外苑競技場で第1回全日本学生陸上競技大会開催 (1928)
滝川事件。鳩山一郎文相が京都大学法学部の滝川幸辰教授を自由主義思想を理由に強制免官。教授団と学生による抵抗運動に発展 (1933)
双葉山定次が第35代横綱に昇進 (1937)
東京・神田共立講堂で日本初のファッションショー開催 (1948)
IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定 (1959)
安保改定阻止国民会議が全国で統一行動。国会周辺で17万人を超す請願デモ (1960)
横綱・大鵬が大相撲史上初の6場所連続優勝を果たす (1963)
神奈川県大井松田〜静岡県御殿場の開通により東名高速道路(東京〜小牧346km)が全通。これにより東京〜西宮間536`が高速道路で結ばれる (1969)
東京都新宿区で排気ガス汚染による鉛中毒患者が発生 (1970)
東京・高島屋がテレビによる通信販売を開始。これ以降テレビ通販が流行 (1971)
秋田沖でM7.7の日本海中部地震。死者行方不明(102人、全半潰630戸。男鹿半島で遠足に来ていた小学生が津波にさらわれ13人死亡 (1983)
マガジンハウスの女性向け情報誌『Hanako』創刊 (1988)
パイオニアが、登録商標だった「レーザーディスク」を一般名称に (1989)
ロシア船が来航、ゴローニンの釈放を求める (1813)
第1回ル・マン24時間耐久レース開催 (1923)
米大統領クーリッジが排日移民法に署名 (1924)
フォルクスワーゲンの第一号車が誕生 (1938)
西ドイツ平和取り決め(ボン協定)調印。アメリカ・イギリス・フランスによる西ドイツの占領が終了し外交関係を樹立 (1952)
ニクソン米大統領とブレジネフ・ソ連書記長がモスクワで「戦略兵器制限条約」(SALT)に調印。軍拡競争に歯止め (1972)
柳原愛子[大正天皇の生母](1859)(権典侍) 頼三樹三郎(1825)(尊攘派志士) 大河原太一郎(1955)近藤昭一(1958)(政治家)
荒木貞夫(1877)(文相) 木村政雄(1946)(実業家) 中井履軒(1732)(儒学者) 谷川徹三(1895)(哲学者) 中村正直(1832)(洋学者)
加藤楸邨(1905)(俳人) モンキー・パンチ(1937)和月伸宏(1970)(漫画家) 東海林のり子(1934)(レポーター)
木佐彩子(1971)(アナウンサー) 湯木貞一(1901)(料理人)
つるの剛士(1975)(俳優) 伊東美咲(1977)(女優) 岩井由紀子[ゆうゆ](1968)原美由紀(1973)山田愛子(1982)(タレント)
遠山一[ダークダックス](1930)黛ジュン(1948)大和さくら(1970)西脇愛美[Z-1](1983)(歌手)
西川隆宏[DREAMS COME TRUE](1964)TAKURO[GLAY](1971)(ミュージシャン)
トミーズ健[トミーズ](1959)(漫才) 4代.三遊亭歌笑(1939)2代.快樂亭ブラック(1952)(落語) 古川七郎(1915)(狂言師) 雪絵れな(1962)(声優)
安田秀之[中](1967)福沢洋一[ロ](1967)櫻井幸博[日](1976)(野球) 矢部次郎(1978)水谷雄一(1980)(サッカー)
鈴木譲太(1981)(プロレス) 塩谷育代(1962)(ゴルフ)
プーシキン(1799:露)エドモン・ド・ゴンクール(1822:仏)(作家)
ジョン・ウェイン(1907:米)(俳優) ヘレナ・ボナム・カーター(1966:英)(女優) ボブ・ホープ(1904:米)(喜劇俳優)
レニー・クラヴィッツ(1964:米)(歌手) イサドラ・ダンカン(1878:米)(舞踏家)
エリック・カントナ(1966:仏)(サッカー)
27 チューベローズ 危険な楽しみ 百人一首の日
墾田永年私財法が布告される。開墾した土地の私有を許可 (743)
兵乱と三合の厄を避ける為、壽永に改元。1184年に元暦に改元 (1182)
南朝が天授に改元。1381年に弘和に改元 (1375)
初めて日本に来た象を8代将軍吉宗が見物 (1729)
米東インド艦隊司令長官ビッドルが浦賀に来航、通商を要求。幕府は拒否 (1846)
貿易銀の一般通用を許し金銀複本位制となる (1878)
大津事件でロシア皇太子を斬りつけた津田三蔵に大審院が無期懲役判決。政府の大逆罪適用の要求を退け一般人への謀殺未遂罪を適用 (1891)
山陽鉄道(現在の山陽本線)・厚狭〜馬関(現在の下関)が延伸開業し、神戸〜馬関が全線開通。東京から下関までが鉄道でつながる (1901)
東郷平八郎が率いる日本海軍聯合艦隊とロシア・バルチック艦隊との日本海海戦が始る (1905)
不況深刻化により若槻礼次郎内閣が「官吏減俸令」公布 (1931)
東京の新聞5社が被災した為「共同新聞」を発行 (1945)
阿蘇山が14年ぶりに爆発 (1947)
出雲大社で火災。拝殿など焼失。火災保険非加入が問題化 (1953)
読売新聞が「日曜クイズ」の掲載を開始。新聞・雑誌のクイズ掲載がブームに (1956)
日大紛争。国税庁が指摘した約20億円の使途不明金に関し経理の公開・学園民主化などを要求 (1968)
中華人民共和国の華国鋒首相が来日。史上初めて中華人民共和国の最高指導者が来日 (1980)
小錦が外国人力士初の大関に昇進 (1987)
北勝海が第61第横綱に昇進 (1987)
神戸市須磨区の中学校正門前で、小学6年男児の切断された頭部が見つかる (1997)
若乃花が第66代横綱に昇進 (1998)
北陸新幹線・上越〜富山が着工 (2001)
アフガニスタンが独立 (1919)
ピカールが気球で人類初の成層圏へ達す (1931)
サンフランシスコ湾にゴールデンゲートブリッジ(金門橋)が完成 (1937)
独軍の主力戦艦「ビスマルク」が英軍の攻撃により撃沈 (1941)
アメリカの原子力潜水艦「スコーピオン」が大西洋で行方不明に (1968)
亀山天皇[90代](1249)(天皇) 中曽根康弘[71〜73代](1918)(首相) 笹野貞子(1933)西川太一郎(1942)荒井聰(1946)(政治家)
廣瀬武夫[日露戦争軍神](1868)(軍人) 依田巽(1940)(実業家)
内藤国夫(1937)(作家) 杉浦翠子(1891)(歌人) 植田まさし(1947)(漫画家)
澤田正二郎(1892)内藤剛志(1955)萩野崇(1973)(俳優)
相本久美子(1958)小林古都(1966)高橋美枝(1968)本田理沙(1971)岡本早由(1972)藤岡麻美(1982)小向美奈子(1985)(タレント)
赤松芳朋[SOPHIA](1974)(ミュージシャン)
三又忠久[ジョーダンズ](1967)(お笑い芸人) 城一石[いっこく堂](1963)(腹話術)
高代延博[中](1954)北川博敏[神](1972)塩谷和彦[神](1974)山崎賢太[中](1978)(野球)
大雄辰實(1940)(相撲) 影山貴志(1977)柳沢敦(1977)金古聖司(1980)北村知隆(1982)(サッカー) 藤田駿一(1982)(水泳)
キッシンジャー(1923:米)(政治家) キッシンジャー(1923:米)(国務長官) イブン・ハルドゥーン(1332:アラビア)(歴史学者)
ヴォルフガング・オストワルト(1883:独)(化学者) J.D.コッククロフト(1897:英)(物理学者)
レイチェル・カーソン(1907:米)(生物学者) ジョルジュ・ルオー(1871:仏)(画家) ルイ・デュレ(1888:仏)(作曲家)
ダシール・ハメット(1894:米)ハーラン・エリスン(1934:米)(作家) ワイルド・ビル・ヒコック(1837:米)(ガンマン)
ヴィンセント・プライス(1911:米)クリストファー・リー(1922:英)ルイス・ゴセット・ジュニア(1937:米)(俳優) イサドラ・ダンカン(1878:米)(舞踊家)
フランク・トーマス(1968:米)ジェフ・バグウェル(1968:米)(野球) ポール・ガスコイン(1967:イングランド)(サッカー)
28 ペチュニア “ウルトラローズスター” 君といると心和む ゴルフ記念日(1927:第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が、横浜の
保土ヶ谷カントリークラブで開催された)堀辰雄忌(小説家S28に没)
曾我十郎・五郎兄弟が父・河津三郎祐泰の仇・工藤祐經を討つ (1193)
長崎港内に扇形の出島を築き始める (1634)
江戸幕府が第3次鎖国令を布告。将軍・家光が奉書船以外の海外渡航を禁止、在外邦人の帰国禁止 (1635)
両国川開きで初の花火打上げ (1733)
神奈川・函館・長崎が開港、米・英・蘭・仏・露と通商 (1859)
第1次東禅寺事件。英公使オールコックが幕府の反対を押切って陸路入京したことに反撥した水戸藩浪士らが江戸・東禅寺の英仮公使館を襲撃。館員が負傷、警備兵を刺殺 (1861)
衆議院が開院 (1870)
田中義一内閣のもとで第1次山東出兵始まる (1927)
第1回全日本オープンゴルフ選手権大会開催 (1927)
第1次山東出兵。政府が居留民保護の為に中国山東省への出兵を決定 (1927)
海軍が人間魚雷「回天」などを水中特攻兵器として採用 (1945)
逓信院が女性の特定郵便局長就任を許可 (1946)
韓国の漁夫が竹島に上陸し、竹島領土問題が表面化 (1953)
が国際保護鳥に指定 (1960)
第2釜ヶ崎事件。大阪・釜ヶ崎(後の愛隣地区)で労働者が暴動。碁会所の火事に対して消防車の到着が遅かった為、警察詰所などへ投石・放火 (1966)
全国スモンの会が国と製薬会社・医師に対して1億円の損害賠償訴訟 (1971)
愛隣騒動。大阪・愛隣地区で新左翼系労働者が殴られたことをきっかけに騒乱。南海電鉄の運行がストップ (1977)
ロッテオリオンズの張本勲が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を達成。翌年引退するが通算打率.319、3085安打、504本塁打7度の首位打者獲得など輝かしい成績を残した (1980)
歌手・藤山一郎が国民栄誉賞を受賞 (1992)
内部不統一とティエール政府軍の攻撃によりパリ・コミューンが崩壊 (1871)
スイスの物理学者ピカールが水素気球で高度16940mの成層圏まで上昇 (1931)
ベルギーがナチス・ドイツに降伏 (1940)
アメリカがネバダ州で第1回核実験 (1957)
パレスチナ解放機構(PLO)設立 (1964)
米ソが「地下核実験制限条約」に調印 (1976)
ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世がイギリス訪問。バチカンと英国国教会が450年ぶりに和解 (1982)
モスクワの赤の広場に19歳の西ドイツ人マチアス・ルストが操縦するセスナ機が強行着陸 (1987)
サハリンでM7.5の巨大地震。死者約2千人 (1995)
11日のインドの核実験に対抗してパキスタンが初の核実験を実施 (1998)
崇徳天皇[75代](1119)(天皇) 山本宣治(1889)松宮勲(1944)(政治家) 圓藤寿穂[徳島](1943)(知事)
中沢新一(1950)(宗教学者) 物集高見(1847)(国語学者) 小川琢治(1870)(地質学者) 筒美京平(1940)(作曲家)
三波利夫(1908)杉本章子(1953)堀田あけみ(1964)(作家) 若山喜志子(1888)(歌人) 山田典吾(1916)(映画監督)
はるき悦巳(1947)中尊寺ゆつこ(1962)(漫画家) 立花隆(1940)(ジャーナリスト) 黒田育美(1962)(レポーター)
山口菜穂子(1975)(アナウンサー) 阿部定[阿部定事件](1905)(犯罪者)
宮内淳(1950)立川政市(1971)(俳優) 内藤洋子(1950)清水真実(1981)(女優) 村上ショージ(1955)(タレント)
山崎ハコ(1957)辛島美登里(1961)ミカ・トッド[ミニモニ](1984)(歌手) 桂雀松(1956)(落語)
柳田聖人[ヤ](1969)山本省吾[近](1978)五十嵐亮太[ヤ](1979)(野球)
廣川泰三(1937)(相撲) 水沼貴史(1960)吉田明博(1975)井上敦史(1977)伊藤友彦(1978)加藤寿一(1981)(サッカー)
三田英津子(1969)(女子プロレス) 山本翔子(1965)(ゴルフ) 田村岳斗(1979)(Fスケート)
ウィリアム・ピット[小ピット](1759:英)(政治家) ルドルフ・ジュリアーニ[ニューヨーク](1944:米)(市長) 顧炎武(1613:清=中)(学者)
S.B.プルジナー(1942:米)(生理学者) ギヨタン[ギロチン発明主](1738:仏)(医師)
イアン・フレミング(1908:英)ホワイト(1912:豪)(作家)
ソンドラ・ロック(1947:米)イザベル・カレ(1971:仏)キアラ・マストロヤンニ(1972:伊)(女優)
29 アストランチア 愛の渇き こんにゃくの日[5・2・9]呉服の日[5・2・9]白桜忌(S17:歌人与謝野晶子没)
原田孫七郎がフィリピンに到着 (1592)
第2次東禅寺事件。江戸・東禅寺のイギリス仮公使館に仮公使館を警備していた松本藩士が侵入しイギリス人水兵2人を殺害 (1862)
新聞記者の法廷傍聴・記事掲載を許可 (1872)
東京に師範学校が開校 (1872)
東京にコレラが発生。死者5076人 (1882)
ジャパン・ブルワリー社がドイツ風ラガービールを「キリンビール」のブランドで発売 (1888)
青木周蔵外相が大津事件の責任をとって辞任 (1891)
シーメンス事件で、海軍軍法会議が松本和中将・澤崎寛猛大佐に有罪判決 (1914)
インドの詩人タゴールが来日 (1916)
横浜の国鉄鶴見工場で国産初の電気機関車が試運転 (1928)
B29爆撃機、P51戦闘機が白昼の横浜に来襲。市街地が焼失 (1945)
国際通貨基金(IMF)と世界銀行が日本の加盟を承認 (1952)
歌手・加藤登紀子が服役中の元反帝全学連委員長・藤本敏夫と結婚 (1972)
大阪市営地下鉄谷町線・都島〜東梅田が延伸開業 (1974)
京都に初の地下鉄烏丸線が開通 (1981)
米軍用地をめぐり那覇市が総理大臣を相手に起した行政訴訟で市側が敗訴。市有地の国による強制使用は合法との判決 (1990)
ビザンティン帝国(東ローマ帝国)の首都で東方キリスト教の拠点コンスタンティノープルがオスマントルコにより陥落 (1453)
パリ・シャンゼリゼ劇場の柿落としでバレエ『春の祭典』が初演 (1913)
イギリス登山隊のニージーランド人エドモンド・ヒラリーとネパール人シェルパのテンジンがエベレストの初登頂に成功 (1953)
中国・清華附属中学校で初の紅衛兵結成 (1966)
中国雲南省で大地震 (1976)
ヘイゼルの悲劇。ブリュッセルのヘイゼル・スタジアムでのサッカー欧州チャンピオンズカップ決勝・リバプール対ユベントス戦で、こぜりあいをきっかけに、リバプールのサポーターがユベントス側の席に雪崩込む。死者39人 (1985)
ソ連・ロシア共和国の最高会議議長にボリス・エリツィンが当選 (1990)
イスラエル初の首相公選。リクードのネタニヤフ党首が当選 (1996)
正親町天皇[106代](1517)(天皇) 山名持豊(1404)(武将) 鈴木永二(1913)堤義明(1934)(実業家)
林鵞峰[春斎](1618)(朱子学者) 箕作元八(1862)(西洋史学者) 下重暁子(1936)(評論家) 服部四郎(1908)(言語学者)
北野大(1942)(教授) 内田百けん(1889)(作家) 野口雨情(1882)(詩人)
池上遼一(1944)(漫画家) 高野悦子(1929)(岩波ホール総支配人) 豊原ミツ子(1938)(レポーター)
芦屋雁之助(1931)(俳優) 9代目市川團蔵(1951)(歌舞伎) 坂上味和(1961)大桃美代子(1965)小島忍[底ぬけAIR-LINE](1973)(タレント)
美空ひばり(1937)正木慎也[忍者](1969)(歌手) 田中裕二[安全地帯](1957)ナオキ[Hysteric Blue](1979)(ミュージシャン)
伊勢谷友介(1976)(モデル) 高橋美佳子(1980)(声優)
大橋穣[中](1946)花増幸二[日](1955)伊藤敦規[阪神](1963)香田勲男[近](1965)諸積兼司[ロ](1969)十川孝富[巨](1977)高橋聡文[中](1983)(野球)
大鵬幸喜[48代横綱](1940)(相撲) 木島良輔(1979)矢畑智裕(1980)金子勇樹(1982)片山右京(1963)(F1レーサー)
小林京子(1972)(ソフトボール) 田中衆史(1972)(Fスケート) 土田亜希(1979)(アイスホッケー)
チャールズ2世(1630:英)(国王) ジョン・F.ケネディ(1917:米35代)(大統領)
オスヴァルト・シュペングラー(1880:独)(哲学者) J.C.ハルサヌイ(1920:米)(経済学者)
チェスタートン(1874:英)(作家) スターンバーグ(1894:米)(映画監督)
ルパート・エベレット(1960:英)シャルル・デネール:(1926ポーランド)ヘルムート・バーガー(1944:オーストリア)(俳優)
ラトーヤ・ジャクソン(1956:米)(歌手)
ソウザ(1977:伯)(サッカー)
30 エキザカム 愛のささやき 消費者の日、ごみゼロの日[5・3・0]お掃除の日
太政官統計院設置 (1881)
武装商船「宮崎丸」がイギリス海峡で撃沈 (1917)
東洋モスリン亀戸工場の争議妥結により初めて女工の外出自由を獲得 (1927)
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収 (1946)
都議会で公安条例制定反対のデモ隊3千人が警官隊と衝突。1人が3階から落下して死亡 (1949)
5.30事件。皇居前広場での人民決起大会で占領軍関係者5人に対し暴行 (1950)
全国各地で「5.30事件」記念集会。102人検挙。板橋でデモ隊と警官が交戦し死者3人、重傷2人 (1952)
最後のBC級戦犯18人が仮出所し巣鴨刑務所が閉鎖。跡地にサンシャイン60を建設 (1958)
米原子力潜水艦が横須賀に初入港 (1966)
『少年マガジン』で『巨人の星』が連載開始 (1966)
米軍の原子力潜水艦「スヌーク」が横須賀港に入港。原潜の日本初入港 (1966)
東洋工業が初のロータリーエンジン搭載車「コスモスポーツ」を発表 (1967)
輪島が第54代横綱に昇進。学生相撲出身者が初めて横綱になる (1973)
郵政省が、大規模・都市型有線テレビ(CATV)事業の民間許可方針を通達 (1983)
択捉島への墓参が許可 (1990)
細川護煕前首相が元右翼団員に都内ホテルで威嚇射撃される (1994)
みどりの日を「昭和の日」とする法案が廃案。カレンダー業者の損害10億円 (2000)

フランス百年戦争の英雄的少女ジャンヌ・ダルクがイギリス軍により処刑される (1431)
アメリカ・インディアナ州で第1回インディアナポリス500マイルレース(インディ500)開催 (1911)
ロンドン条約調印で第1次バルカン戦争終結。トルコがバルカン諸国に領土を割譲 (1913)
5.30事件。上海で中国人学生らの反日デモ隊に英警官隊が発砲 (1925)
英労働党が保守党を破り、初めて第1党となる (1929)
間島で朝鮮人の反日武装暴動起こる (1930)
第二次大戦で、英軍がドイツの古都ケルンに大爆撃 (1942)
中米ドミニカ共和国の独裁者トルヒーヨ大統領が部下により暗殺 (1961)
南アフリカ連邦が英連邦から独立し南アフリカ共和国に (1961)
アメリカで火星探査機「マリナー9号」打上げ (1971)
イスラエルのテルアビブ国際空港で日本人ゲリラ乱射事件。死者26人、73人が重軽傷を負った (1972)
バングラデシュのラーマン大統領が叛乱軍により暗殺 (1981)
橘康太郎(1934)(政治家) 夏原平次郎(1919)(実業家) ヒロ・ヤマガタ(1948)(洋画家)
林房雄(1903)伊馬春部(1908)安岡章太郎(1920)(作家) キノトール(1922)(劇作家)
鹽谷鵜平(1877)杉田久女(1890)(俳人) 矢口史靖(1967)河瀬直美(1969)(映画監督) 木村恒久(Gデザイナー)
宮嶋茂樹(1961)(報道写真家) 木村政雄(1946)(芸能プロデューサー)
小坂一也(1935)火野正平(1949)三ツ木清隆(1953)逆瀬川了(1978)(俳優) 宮園純子(1943)神崎愛(1954)吉川十和子(1966)(女優)
5代.中村勘九郎(1955)(歌舞伎) 左とん平(1937)相沢早苗(1958)江崎千賀子(1972)(タレント)
松本玲二[TUBE](1966)(ミュージシャン) 4代.柳亭痴楽(1921)(落語)
安藝ノ海節男[37代横綱](1914)小坂川健三郎(1921)宮錦浩(1927)(相撲)
道原裕幸[広](1949)川村隆史[ダ](1965)門奈哲寛[巨](1970)杉田勇[ダ](1973)鶴岡一成[横](1977)(野球)
内藤直樹(1968)梅田高志(1976)(サッカー) 松永裕央(1979)(プロレス) 大向美智子(1975)(女子プロレス) 田面木博公(1962)(騎手)
フョードル3世(1661:露)ピョートル1世(1672:露)(皇帝) シドマス(1757:英)(首相) ドゥーエ(1869:仏)(軍人)
ベリンスキー(1811:露)(評論家) アルベーン(1908:スウェーデン)(天文物理学者) ノリス・ブラッドバリー(1909:米)(物理学者)
J.アクセルロッド(1912:米)(生化学者) ダンテ(1265:伊)(詩人)
キア・ダーレ(1936:米)申河均:シン・ハギュン(1974:韓)(俳優) ベニー・グッドマン(1909:米)(クラリネット奏者)
トマス・ヘスラー(1966:独)ドラガン・ジャイッチ(1946:ユーゴスラビア)(サッカー)
31 クジャクサボテン 風刺 世界禁煙デー
富山市で大火。6402戸焼失 (1895)
浅間山が噴火 (1909)
ドイツ人ホフマンが上智学院(現在の上智大学)を開講。日本初のカトリック系教育機関 (1913)
ロンドンのオペラハウスに三浦環が『蝶々夫人』のプリマドンナとして出演。日本人として初出演 (1915)
関東軍と中国・国民党軍の間で満洲事変の停戦交渉が成立(塘沽停戦協定) (1933)
内務省が「迷信暦」の発売を禁止。大安・仏滅などの日の縁起や暦に附随する迷信などを偽暦として取締り (1941)
関門海底国道トンネルが貫通 (1942)
御前会議で大東亜政略指導大綱を決定。ビルマ・フィリピンの独立、マレー・オランダ領インド(インドネシア)の日本領化など (1943)
早稲田大学で学生自治会が自治権を確立。全国初 (1946)
国際ペンクラブが日本の復帰を承認 (1948)
総理府・郵政省などを設置 (1949)
「国立学校設置法」公布。各都道府県に新制国立大学69校を設置。東京商科大を一橋大に、東京女子高等師範をお茶の水女子大に改編 (1949)
巨人の川上哲治が通算2000本安打を達成。プロ16年目 (1956)
「自動車重量税法」公布 (1971)
「地方自治法」改正案が成立。東京23区の区長が公選制に (1974)
京セラなど25社が第二電電企画(後に第二電電(DDI)、現在のKDDI)を設立 (1984)
第1回東京映画祭開催 (1985)
森繁久彌の『屋根の上のヴァイオリン弾き』が900回で幕 (1986)
劇団四季のミュージカル『キャッツ』が最終公演。1224回の上演記録 (1987)
日韓共同開催のサッカーワールドカップが開幕 (2002)
パリの民衆が国民公会にジロンド派議員の追放・パンの値下げなどを求めて蜂起 (1793)
フランスの数学者ガロアが、恋愛を巡る決闘で死亡 (1832)
アメリカ南北戦争・フェアオークスの戦いで手動式機関銃を初めて使用 (1862)
東学党の乱鎮圧のため朝鮮が清に出兵求める (1894)
義和団鎮圧のため日英米などの軍が北京入城 (1900)
「南アフリカ講和条約」により南アフリカ戦争が終結。イギリスがトランスヴァール・オレンジ両国を領有 (1902)
豪華客船タイタニック号が進水 (1911)
ユトランド沖海戦で独海軍が敗北 (1916)
東ドイツが東西ベルリン間の境界線を封鎖 (1952)
ロシアでボルガ川とドン川を結ぶ101kmのボルガ・ドン運河が開通 (1952)
巨人の川上哲治が中日戦で中山投手から史上初の2000本安打を達成。1646試合目というスピード記録だった (1956)
ペルー北部で大地震。アンデスのダムが決潰するなどで死者7万1000人 (1970)
ギリシア・トルコ両国がキプロス問題で合意 (1975)
シリア軍がレバノンに侵攻し難民キャンプなどを襲撃 (1976)
国際サッカー連盟(FIFA)が2002年のワールドカップの日韓共同開催を決定 (1996)
W3Cが「XHTML 1.1」を勧告 (2001)
小沢鋭仁(1954)枝野幸男(1964)(政治家) 土屋義彦[埼玉](1925)(知事) 伊福部昭(1914)(作曲家) 今井邦子(1890)(作家)
井上梅次(1923)蔵原惟繕(1927)(映画監督) 若杉弘(1935)(指揮者)
水島良太(1951)(俳優) 鈴木京香(1968)(女優)
萩原正人[キリングセンス](1967)フランキー為谷(1971)富永浩子(1971)有吉弘行[猿岩](1974)外山由美子(1975)(タレント)
田村明浩[スピッツ](1967)(ミュージシャン) 東八郎(1936)(喜劇俳優) 善竹玄三郎(1914)山本則俊(1942)(狂言師) 日高のり子(1962)(声優)
角富士夫[ヤ](1956)大村巌[ロ](1969)マック鈴木[オ](1975)(野球) 常錦利豪(1931)(相撲)
戸倉健一郎(1971)森敦彦(1972)山橋貴史(1972)泉美幸(1975)上野秀章(1981)(サッカー) 杉浦貴(1970)(プロレス)
児玉広志(1969)(競輪) 三木二郎(1983)(水泳)
ピウス11世(1857:ローマ)(教皇) マヌエル1世[幸運王](1649:葡)レーニエ3世(1923:モナコ)(国王) ハルデンベルク(1750:独)(政治家)
M.アレー(1911:仏)(経済学者) J.R.シュリーファー(1931:米)(物理学者) L.J.イグナロ(1941:米)(薬理学者)
ルードヴィッヒ・ティーク(1773:独)(作家) ホイットマン(1819:米)サン・ジョン・ペルス(1887:仏)(詩人)
クリント・イーストウッド(1930:米)トム・ベレンジャー(1950:米)(俳優)
リー・トンプソン(1961:米)ブルック・シールズ(1965:米)サンドリーヌ・ボネール(1967:仏)(女優)
アンドレア・デ・チェザリス(1959:伊)(F1レーサー)

こよみTOPページ 愛netコミュニティ