愛netコミュニティ・生活知恵(衣服)
●衣類のテカリ取り ●衣類の洗濯豆知識 ●衣類についたロウの除去
●衣類のテカリ取り
薄めた酢をスプレー】衣類のテカリを取るには、酢を水で薄め、テカッた部分にスプレーをし、当て布をしてアイロンをかけます。学生時代、学生服がテカってくると、この方法で一発でなおりました。
●衣類の洗濯豆知識
洗剤で洗っても、黄ばみや黒ずみが残るのは?】衣類にくっついている汚れを落とす事が洗剤の役目です。でも、繊維そのものが変質してしまった場合は洗剤では処理ができません。でも漂白剤は、汚れの分子を科学的に分解し、漂白してしまいます。このため、黄ばみや黒ずみを落とす効果が強いのです。
漂白剤を洗剤と一緒に使えば簡単】短時間でキレイに仕上げる洗濯法は、簡単タイプの酵素系漂白剤を使えば、白物・色・柄物を問わず使えます。木綿、・麻・化学繊維や、ウールやシルクも使用できます。後は、洗剤と一緒に洗濯機に入れるだけ。
もっと白くするには?】白物に効果的なのが、塩素系漂白剤。酵素系と同じように、洗剤と一緒に使えます。洗濯機に標準使用量を入れて1分ほど回してから洗濯物を入れて下さい。でも、色・柄物・ウール・シルクポリエステル。アクリル以外の化学繊維には使えないので注意して下さい。
●衣類についたロウの除去
熱湯につける】ロウがついた衣服を、熱湯の入った洗面器につけて下さい。ロウが浮いてきて簡単に取れます。この方法は仏壇のロウソク立てにも応用できます。熱湯をかけるだけで、ロウがキレイに取れます。冷めると、ロウが固まりますので、手早く作業して下さい。
灰を熱して】昔はいろりの木炭を使いましたが、今は手に入りませんので、仏壇のお線香の灰大さじ1杯くらい(私は砂を多少混ぜています)をフライパンで熱します。熱いうちに白い木綿で包み、ロウがついた部分に当てると吸い取れます。これを2、3回繰り返してみて下さい。
アイロンを活用】ロウのシミの上に吸い取り紙を置き、上から高温でアイロンをかけます。位置を少しずつずらしながら、ロウのシミが取れるまで、繰り返しアイロンをかけます。