イージー・フリスビー
@マッチの内箱を
Aはじを折って、真ん中に
 マッチの軸で穴をあけ
B指ではじいて飛ばす ※マジックで色模様を描くのもよい


幼稚園入園試験問題
@図のAとA、BとB、CとCを、
  たがいに線を交差させることなく結べ。

A次の4人のなかに、仲間はずれがいる。
  それは誰か、すみやかに答えよ。






Bこのバスは、A、B、いずれの方向に走っているか。
  解答には明確な理由も添えよ。


C空欄()に、必然性をもって、ひとつの図形を描け。

@の解答
・・ Aの解答
 福田(文字が左右対称で無い)
Bの解答
 B(乗降口が無いからBが前)
Cの解答
 (アラビア数字を順に鏡に写したモノ)

学者男入門
学者犬とか、学者馬の話はよく聞きますが、
「学者男」というのはあまりいないようです。
犬や馬でも、簡単な「たし算」をするのですから、
人間さまなら、せめて「4ケタ」ぐらいは
間違えずにやってみたいものです。
これは、世界でも珍しい「学者男」になるための
計算練習器です。

マッチ箱に、図のように数字を書けば、完成。
入門者には、上からひとつずつずらしながら
「たし算」をしてもらいます。
答を5000と答えたら、「学者男」失格です。
マッチの中箱の裏に
図の様に数字を書く



一行ずつずらしながら
テンポよく足し算をして貰う
五人の男女
Lさん(女性)とM君(男性)は、恋人どおしでした。
ところが、嵐の後の大洪水で、M君とLさんは、
川をへだてて離ればなれになってしまいました。
Lさんは、向う岸に渡りたいのですが、舟がありません。

舟を持っているB君に、「舟を出してください」と
頼むのですが、B君は
「こんな大洪水の川を渡るのは危険だ。百万円くれたら、
舟を出してやろう」と言います。
Lさんは、百万円も持っていなかったので、
断わられました。

そこへ、もう一人の舟の持主S君が来ました。
「オレなら渡してやるよ。だけど、ひきかえに
 そのカラダをくれなきゃダメだよ。
 危険手当のかわりにね」
Lさんは、M者に会いたい一心で、S者と関係をもち、
とうとう対岸に渡れることになりました。

しかし、M者は「キ、キミは、なんて女なのだ。
Sにカラダを許すとは!」と、怒ってその場から
去って行きました。

とほうにくれていたLさんのところにやってきたのがH君。
「ボク、一部始終を見ていました。
あなたの気持トテモよくわかります。結婚しましょう」と
言ってくれました。

さて、5人の男女。
あなたの嫌いな順に、逆に並べてください。
(結果的には好きな順になりますが)

相手に順番をつけてもらったら、
そこで、この話のタネあかしをします。
実は登場人物は、
すべて次の単語の頭文字だったのです。

●Lさんは(LOVE=恋)
●B君は(BUSINESS=ビジネス)
●S君は(SEX=性)
●M君は(MORAL=道徳)
●H君は(HOME=家庭)

どんな順で、並びましたか?
復讐レストラン
これは、アメリカの「スナック芸」でして、
気候風土の関係からか、日本には不向きです。
本当か嘘かは知りませんが、
アメリカでは、イヤなウェイトレスへのチップは
こーゆーふーにして置いて帰るのだそうですが、
たぶん嘘ですから、真似をしてはいけませんが、
面白いですね。
これをするには、ある程度、自分もソンをする
覚悟がないといけません。
ボトル・ネオン
ウイスキーのボトルは、
「スナック芸」の貴重な道具です。
道具のいらない「スナック芸」とはいえ、
「ボトル」「お金(札・硬貨)」「煙草」「マッチ」
「ライター」「コップ」「割り箸」
「ツマようじ」「紙ナフキン」「コースター」と、
この程度のものは使用させてもらいます。
イヤだといわれても、困ります。
古典的な「スナック芸」です。
空になったばかりのボトルを、
よ−くシェイクし、口に火をつけます。
「わ−っ、キレイ」
ボトルの中で、青白い炎が一瞬、
走るように燃えあがります。
瓶の中に、煙草のケムリを吹きこんでおくのが
コツです。
塩を振りいれておくのもよいようですが、
ケムリが一般的です。
ミブロヒウトイ
@「伊藤博文は上を向いているね」「うん」・・・・・・・・・・・・・
A「まだ、上を向いているね」「うん」

B「まだ上?」「うん」


C「上だね」「うん」

D「あれ?」「あらら」
未練の町
堕ちて泣くのがさだめでも
離れられない人がいる
恋の炎に この身をこがし
ひと夜の遊びに 燃えつきる
煙たがられても 捨てられても
好きよ 好き好き ついて行く
ああ せめていまだけ 抱いていて
未練 未練 未練の町
いやな歌だね。キモチ悪い女だね。
これを、マッチで表現すると、どうなるのでしょう。
(図のよーになります)
神風さん
かなりスリリングな(拍手を沿びそうな)遊びです。
この「スナック芸」のタイトルが、
そのまま成功のヒントです。
なお、ほんとのことを言うと、
「向う正面」には、通常の場合「神風さん」はいません。
メッキ工場
どんな人も、一度や二度、
アルバイトをした経験があるでしょう。
この「スナック芸」は、嘘つきの芸です。
「ぼく、むかし、メッキ工場でアルバイトしてたんだよ。
 たしか、あの当時で、時給240円だったかな」
などと、デタラメを言います。
「ちょっと10円玉を貸してごらん。
 ピカピカにメッキをしてあげるから」と言って、
10円玉にタバスコをふりかけます。
あとは、紙ナフキンをまるめて、熱心に磨くだけ。
本当にピカピカになるぜ!
NASA遊び
音響と、色彩がダイナミックに大衆を直撃します。
煙草のセロファンに、ガスライターのガスを貯め、
サカサにテーブルに置きます。
底の部分の、はじっこに火をつけ、
秒読みを開始します。(ほぼ3〜4秒待つ)
ボッという小音響とともに、
宇宙の彼方をめざし、最大20センチほど飛びます。
危険は、もちろんありません。