愛net・お酒の豆知識

(カクテル)

カクテルの話
カクテルはアメリカでスタートし、第1次大戦を機に全
世界
に広がったといわれています。当初、色々な酒
を混ぜるの
に、にわとりのシッポの羽を使ったから、
コックテイル(Koc
k・Tail)、訛ってカクテルとなった、
としたり顔で言う人が
いるが信じられていない。
ウィスキー、ジン、ブランデー、ウォッカ、ラム等の蒸
留酒を
ベースにして、色々なリキュール(混成酒)、
果汁、砂糖、
シロップ、炭酸水等を調合して作る。
カクテルを飲みすぎると、悪酔いする、二日酔いする
とよく
いわれています。ベースが強い酒で、しかも多
量に使われている
のに、混ぜ合わせた甘味や酸味
の作用によって、口当た
りがよくなり、つい飲みすぎ
てしまうからです。

カクテルの中で最も著名なのは、ドライ・マティーニ
(ジン・ベ
ース)、マンハッタン(ウィスキー・ベース)。
他に
ギムレッ(ジン・ベース)が通人の酒として知ら
れ、ブランデー・ベ
ースでは、サイド・カー、ウォッカ・
ベースでは、
モスコー・ミュールが知られている。
時、スクリュー・ドライバー(ウオッカ・ベース)が「女
殺し」
といわれてプレイ・ボーイの間に流行しました。
甘すぎる?ハードボイルドのカクテル
「ギムレットにはまだ早すぎるね」…。ハードボイルド小説
の代
表作のひとつ、「長いお別れ」の中で、重要な小道
具として使
われているカクテル“ギムレット”。
登場人物のテリー・レノックスが主張するレシピは、ジン
とロー
ズのライムジュース半々なのは間違っているんじ
ゃないか、と
いう話は有名です。甘すぎて飲めたものじゃ
ないんですね。
作者のチャンドラーは酒が好きでしたし、
間違っているはずも
ないのですが、どうもおかしい。ロー
ズのライムジュースが昔と
味が違うんじゃないか、ギム
レットが嫌いでワザとやってるんじ
ゃないか、とか諸説も
ありますが、いまだ未解決。どこかに真
実を教えてくれ
る名探偵はいないものでしょうか。

シティ・カクテルとは?
シンガポール・スリングのように、都市名のついたカクテ
の事です。ヨコハマ、シャンハイ、ボンペイ、ホノルル、
フリ
スコ(サンフランシスコ)、ボストンなどです。お気づき
だと思
いますが、なぜか港町が多いですね。潮の香りと
白い船。
別れと出会い。港町はいつもドラマチックでロマ
ンチックです。
カクテルの語源
カクテルという名称がいつ頃、どうして生まれたか、それについては色々な憶説があって、一定しませんが、その
一つはハイボール(Highball)をHighとballに分けて「高い球」といった伝説があるように、CocktailをCockとtail
に分けて「雄鶏の尾」と解釈し、これに様々な話の尾ひれをつけてねつ造したものです。
その中の一説では昔、メキシコのユカタン半島のカンペチェという町にイギリス船が入港した時、長い航海の疲れ
を癒そうとして船員たちが酒場を訪れました。カウンターでは、一人の少年が樹皮を剥いだ小枝を使って飲み物を
つくっており、船員たちがその飲み物をさして、「その飲み物は?」と尋ねたところ、少年は飲み物の名前ではなく、
混ぜていた小枝のことと勘違いし、「コーラ・デ・ガジョ(Cola de Gallo)」と答えました。コーラ・デ・ガジョはスペイン
語で「おんどりのシッポ」。小枝の形が似ているのでそう名付けられました。このコーラ・デ・ガジョを英語に直すと、
テール・オブ・コック(Tail of Cock)となり、以来、こうした飲み物のことはこう呼ばれるようになり、後にカクテルと
なったといわれています。

次の説、18世紀のアメリカで、とあるホテルの主人が大切にしていた軍鶏が、逃げ出してしまいました。主人は
軍鶏を見つけた者に娘と結婚させるといいました。若くてかっこいい仕官が軍鶏を抱えてきました。その結婚のお
祝いに、ホテルの酒場にあったアルコールを混ぜて飲んだところおいしかった、と言う説。
「メキシコの女王」の説もあります。メキシコにあった古い王国の王女・コキテルが、勇敢な兵士達にいろいろなお酒
を混ぜた飲み物を振舞いました。その王女の名前に由来する、と言う説。
「トルテカ族の美しい娘」の説。10世紀から13世紀にかけて、メキシコを支配していたトルテカ族が非常にめずら
しい混成酒を作っていました。このお酒を時の国王に献上しようと美しい娘・コキトルに持たせました。国王は大変
に満足し、娘の名前にちなんでそのお酒をコクトルと命名しました。それが後にカクテルと呼ばれるようになった、
と言う説。
「ニューオリンズの薬屋」の説。1790年代、アメリカのニューオリンズに住む薬屋が、ビターとコニャックをコクティニ
と呼ばれる器で混ぜて売っていたところ、それが大変評判がよく、後になまってカクテルになった、と言う説。
もう一つは競馬に夢中になった男が、隣の人の酒ビンと自分の酒ビンをとり違えてグラスの中で混ざった酒が案
外うまかったので、その字義通り尻尾の切れた馬(もしくは不純種の競馬馬)にちなんでつけたというもの。ある
いは、メキシコからアメリカ南部へ入ってきた言葉の転訛
てんかという説もあります。
カクテルの話いろいろ
1・色のきれいなカクテルいろいろ色くらべ 2・おもしろ名前カクテルのネーミングくらべ
3・風土をミックスしたお国自慢のカクテルたち 4・小説や映画の中で活躍しているカクテルたち
5・トワイライト族のおすすめカクテル 6・トロピカル・カクテルのファッションショー
色々なお酒をベースにしたカクテル
1・ウイスキー・ベースのカクテル 2・ブランデー・ベースのカクテル 3・ワイン・ベースのカクテル
4・ジン・ベースのカクテル 5・ウオッカ・ベースのカクテル 6・ラム・ベースのカクテル
7・テキーラ・ベースのカクテル 8・ビール・ベースのカクテル 9・リキュール・ベースのカクテル
カクテルに関わるもの
カクテルを入れるグラス(12/4) カクテルに使う用具(準備中)
お酒の豆知識トップページ 愛netミュニティTigersエトセトラ メール